
写真はフィルターかけてないの📷
プールサイド暑いから
スマホをクーラーバッグに入れておいたら
結露してしまい、レンズも結露。
そのまま撮影したらこうなった。
これはこれでヨシ。
疲れているのにお昼ご飯作って
食べさせなきゃなの辛い。
そして、昼寝したら
お友達と体育館でバスケ&遊ぶ時間に
なってしまった
ここだけの話、この時点で朝からの洗い物が
シンクに積まれてた………
体育館で2時間。
娘もバスケ部の下の子軍団と仲良くて
ずっと楽しそうに遊んでいました。
息子は先輩2人と練習?ほぼ遊び😅
出来て勉強になった?かな?
楽しそうだったからそれでヨシ。
もう夕方にはへっとへとで
夜マックしてしまった。
そうそう
土曜日の練習試合、1勝しました
初めての勝利
息子は前の試合で膝強打して
車検に行ってて見れなかった試合だけど
友達が教えてくれた
勝ち試合に貢献できなかったけど😅
この日の最終試合ということもあり
1年生の中でも体力あり動きもいい上手い子
が3人選ばれて先輩2人と戦った結果
1点差で勝てました
これからもあの子達がレギュラー
だろうなぁ。
息子は怪我するまでは出てたので
使ってもらえなくはない…
けど、技術習得までがゆっくり。
背は高めで走れないわけではないけど
体力の回復が遅い。
2試合出ると3試合目ヘロヘロで出れなくて
4試合目にもまだ回復せずに
ベンチで疲弊の色を出している
この辺をどうしたらいいのか?って
感じなんだけど
わたし運動経験なさすぎて
何にもしてあげられない。
難しいな😢
娘は学校の事を色々話してくれて
新学期の話が早速楽しい
並んでる列で順番抜かしされたらしく
「誰が抜かしたの?」
「Hちゃん」
Hちゃん発達遅延があってゆっくりさん
だけど会話や読み書きは普通にできる。
「待つ」のが苦手かな。落ち着き面がゆっくり。
「そっか…やめてって言ったの?」
「ううん」
「何も言わなかったの?」
「ううん。言ったよ」
「なんて言ったの?」
「明日はやらないでね。」
娘よ、あなたは人生何周目?笑
42年生きていても
順番抜かしする人に落ち着き払って
「明日はやらないでね」って言えない。
ホンットに平和主義…。
娘に色々言ってくる男子が
娘が好きな男の子に「しね」って
言ったらしいの。
まぁ、何があったわけでもなく
「しね」が挨拶くらいに思ってるような
男の子だから
何もしてないけど言われてたらしくて。
でも娘が好きな子は
聴力が弱くて補聴器してるの。
今、隣の席になれて嬉しくて嬉しくて
しかも「今なんて言ってた?」って
聞いてくれるのが幸せすぎるようで😊笑
なんだけど「しね」と言われて
娘が帰ってきてから切なそうにしてて。
自分ごとのように。
「悲しんでたよね。なんでそんな事
いうんだろうね」
と返したところ
「聞こえてなかったみたい。
聞こえなくて良かった…」
「いつも汚い言葉ばかりいってるから
もうあれが普通なんだよ」
って。
多くを語らなかったけど
「聞こえないのは不自由だけど
聞こえなくていい言葉が聞こえなくて
よかったな…」って
思ってそうな複雑な顔してた。
「合わない子はどうしようもない。
こっちの接し方で対応するしかないよ」
的な言い方とか
ホントに女の子ってのはすごい。
我が家は6歳差あっても
年子くらいの違いしかないかも…
精神的には。
いや、妹の方がもう上かも…。
ただ勉強面でお兄ちゃんが
マウント取ってるけどね🤭
でも暑いのにぴったりくっついて
「お兄ちゃんやめてよぉ〜」
「可愛いんだもん〜♡」
「でもやめてよぉ〜いまテレビみてるの〜」
って笑い合ってるのが癒し
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
Hey!Say!JUMPの裕翔くんが
卒業してしまい
昨日、a-nation 2025は7人で…
絶対に配信見るって決めてたのに
わたし何してたんだろ…
気付いたら出演時間を1時間も過ぎてた。
逆に考えて
「もうTikTokに上がってるな」って
思ったのでTikTokで見ました。
裕翔くんのパートを他のメンバーが
歌った後にみんな切なそうにはにかむの。
健気だな…って。
彼ら30歳超えたんだよね。
今までは「いい子たちだわ」と
思っていたんだけど
「いい子」はオカシイ…絶対オカシイ
と思うようになったよね
裕翔くん本人も
a-nation 楽しみにしていたのに
何があったんだろうね。
会社が発表している
円満アピールは本当なのかなぁ。
本当だと思いたいけど
伊野尾くんのこの言葉も気になったし。
何より
「楽しみだよね!打ち合わせもしてるよ」
って言ってたのに突然卒業して
出演しなかったのが1番引っかかるね
8人が良かったなぁ。