夏休み終了です

やっぱり夏休みが終わるのは
寂しいですね…
我が家はお昼は子供がいても適当。
仕事の日は母に預けるので
子供達のお昼は作ってもらえる。
そしてお盆の帰省が長い。
なので、子供のお昼ご飯で
「あーもう夏休みイヤ〜」みたいなのは
少ない方だと思ってます。
土日の方がイヤ。
たくさん食べる大人が1人増えて
量的にも大変だし。
昨日はお兄ちゃんの夏休み最終日で
作文のお手伝いに追われ
仕上がってからお疲れ会として
ジェラートたべてきました

娘は明日からだけど
宿題も用意も終わったのでのんびり。
娘は早く学校に行きたくて
ウズウズしています。
息子はリーグ戦が控えていて
部活が少し厳しいみたいで
「嫌だー」って言ってます。
部活嫌がったの初めてだから心配

¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
さて、夏休みの記録続きです。
あ…病院の事もまだ書いてないや。
今年も市内の花火大会へ

今年はすごく綺麗に見えました。
程よく風があったからなのかな?
夕立もなくて良かった
そしてこちらも毎年恒例
地元のお祭りへ。
主人が役員で催事コーナーにいたので
今年は子供達とフラフラ。
お兄ちゃんはお友達と
楽しそうに騒いでいました。
以前よりお祭りの規模が大きくなって
地区外の人も来るようになりました。
そのせいで
以前よりはお菓子やおもちゃが
貰えなくなっちゃった。
自治会費でやってるのにね…
でもお祭りは盛大な方が
良いよね
浴衣はお下がり。
去年買った浴衣も着たけど
もう来年は無理そう…
お下がりも含めて浴衣3着あって
結局そんなに着れない
そしてお盆。
お盆は義実家で5泊もした。
けど、なんか今回は
短かく感じだし楽しめた。
「また行きたい!」とは思わないけど。
義弟が彼女を連れてきたので
一緒に食事したり出掛けたりが
2日間あったから
退屈しなかったのかな。
未婚の2人にゆっくり観光させて
あげれば良いのに
付きまとおうとする義両親と
うちの主人。
別行動させてあげてよ
そしてここで線を引いておかないと
今後結婚して帰省した時
ずーっと一緒に出かけることに
なっちゃうよ…と
心の中で彼女さんのこれからを案じた。
その時の写真。
お盆中に大学病院の通院日があり
義実家から通院。
子供達は待たされるのが嫌なので
留守番するって。
主人が連れて行ってくれて
帰りに2人でココスランチ
スープパスタにしたんだけど
最近はサイゼリアとガストばかりで
少しコスト上がるけど
ココスはやっぱり美味しい
取り皿可愛くて思わず写真
病院から帰宅してヘトヘトでも
ご飯の支度をしてもらえるのが
本当に有り難かった。
そしてヘトヘトだけれど
風鈴祭りがこの日で終わりということで
連れ出される。