先週、娘がりんご病になりました

朝、体を触ったら「ん?」な体温。
測ってみたら37.1℃。
平熱36.8℃くらいあって
「頭が少し痛いかな?」って言うけど
喉は痛くないんだって。
娘はいつも喉が腫れて熱なので
暑くなってきたから熱こもったかな?
っくらいで
熱中症心配だったからとにかく飲ませて
「こんなに飲めない」とか言われて
学校に出したものの
1日ソワソワ。
仕事中も心配で「大丈夫?」とか
「早めにあがっちゃいな〜」とか
みなさん気にかけてくれて。
でも仕事終わって児童クラブ行ったら
めっちゃ元気で「頭痛いの治った」と。
なのでピアノも行って
帰って来て動画タイムしてて
トイレから戻ったところ捕まえて
ギューってしたら「え!熱い!」
で、測ったら37.6℃
あぁ…そうだよね
37.1℃は気のせいではないのよね。
やっぱり熱中症かな?
無理させちゃったよな。
色々考えていたけど
熱しか症状なくて…
でも翌日、少し咳をしていたので
耳鼻科に連れて行くことに。
喉が赤いから風邪かな?と。
検査しても陰性だったので
風邪薬をもらいました。
「皮疹出てくるかもしれない
よく見ててあげてね」
と言われました。
水痘とりんご病が流行ってるからね。
直ぐに薬飲ませたり
翌日も薬飲ませ続けたけど
平熱に戻らない。
37.1〜37.8℃くらいをウロウロ。
でも本人はすごく元気。
こんなに熱が続くこと
コロナかインフルエンザ以外なかった。
高熱でもなく謎に元気…
なんなんだろう?
不安が強かった微熱から3日目の夜
夜中に足首をとにかく痒がり
「熱が続いてるストレスかな」と
さすってあげたりしていたんだけど
スマホのライトで照らしてみたら
蕁麻疹みたないものがびっしり

今思い出すだけでも
鳥肌立つくらい。
アイスノンデ冷やしてあげて
直ぐに寝てくれたんだけど
翌朝はお腹や太腿が真っ赤。
風邪薬は今までも飲んでたものだけど
もしアレルギーだったら怖いから
薬飲まさずに朝イチ病院へ。
りんご病と聞いてホッとしました。
変な病気じゃなくてよかった。
アレルギーじゃなくて良かった。
発疹出た頃には感染力ないらしくて
その後から平常運転になりました。
発疹出た途端に熱も下がった。
わたしは小学生のときにりんご病
やった気がするんだよね。
だからうつらないかな。
そして息子が心配

そんな感じで先週が終わり
土日も大会やイベント…
今日は息子が計画休業で
テスト勉強するわけでもなく
家でゴロゴロしていたので
美容院へ。
今その待ち時間。
テスト前なのに何も持ち帰ってこない
すごい度胸だなぁ〜って。
「え?でもこれで意外にテストできたら
天才だよねぇ?」と
心のどこかで思ってしまうくらい
勉強しない。
これでテストできるわけないのに
錯覚まで起こしてくる
