今日は息子の部活の大会で
先輩の応援に行ってきました

会場が結構遠くて…
車で片道1時間くらい

お弁当持たせて6:30に家を出るので
送りはパパにお願いしました。
一度帰宅して、1時間もせずに
今度は3人で出掛けたので
パパはずーっと運転。
近くの公園で遊んだりお昼たべて
時間潰しました。
接戦の末、勝利

大会2日目まで進めます♡
先輩もお母さん達も泣いてて…
わたしも泣きそうだった。
そして、応援で力入りすぎて
フラッフラになりました。
一度くらっときて頭真っ白になり
危なかったのでその後は静かにしてた。
わたしの推しの先輩がいるんだけど
息子が年少の時に年長さんだったの。
お母さんと手を繋いで
静かに登園する大人しい男の子で…
いつも恥ずかしそうにしていた子が
部長やってる。
面影残したまま大きくなって
とにかく速攻へもってくのがうまくて
速くてかっこいい😊
またもう1日応援できて嬉しいな

✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
先日は息子の学校の公開授業でした。
息子は「先生みんな優しい」って
言っているけど
数学の先生はキビキビしてる女性で
ちょっとキツそうなイメージ。
でもキッツイ母に育てられた息子は
全然そう思わないのかもね

来月の高原学習の話とか
今月のテストの話も聞いてきました。
うーん…
テストに関しては
うちは勉強できないので
とにかくわたしが卒業した高校には
入れる様に頑張って欲しい。
結構レベル低い学校。
内申を上げられるわけでもないし
勉強できるわけでもない息子。
どうしたもんか…という
言葉しか思い浮かばなかった。
これ書いてても
ため息しか出ないです。
担任の先生は
「とにかく、1番伝えたいのは
元気に学校に来てくれたら
それでいいので」
って。
可愛がってくれてるんだよね…
みんなの事を。
新任の頼りない先生だけど
困った事もないし…
楽しく通ってくれてるし
そこはホントに良かった。
娘は最近ちょっと「休みたい」
「ママとおうちにいたい」
って言うことがありました。
運動会の練習で疲れて
運動会も終わり…
生活に慣れてきたから
楽しい事見出すのに難航してるかな。
運動会の振替日に
わたしとみっちり過ごしたのが
楽しかったのもあるのかな。
この週末も全然休めなくて
来週からが心配だけど
子供達の体調優先でゆるめに過ごします。
最近、お兄ちゃんが風邪ひいて吐いて
でもそれくらいなんだよね。
娘はホント強くなった❣️
1年生になると急に強くなるのなに?笑
って言ってると絶対ダウンする。
これもなに?笑
明日は県外までお出掛けです

わたしの体力がもたなそう…