GW明けから書けていない。
書いておきたいことはたくさんあるのに…

子供達の新生活のことを
記録できないのがストレス。

だけど、ゆっくりする時間も欲しい。
無心でパズルゲームする時間ね。


息子はGW明けてから
まんまと体調崩しました。

風邪をひいて、念の為休んで耳鼻科へ。
お薬もらって「効いてきたね〜」
って頃にまた喉の違和感からの嘔吐🤮


いつまでこれ続くんだろ。


結局土日挟んだのに月曜も休んだから
「流石に長い」と思った担任が
心配して電話くれました。

「精神的に何か辛いとかは
いってないですか?」
と、心の心配までしてくれて。

「初めての環境で頑張り過ぎてたりとか
そんな事も心配なので…」って。

そしてバスケ部での練習も
「スポーツ初めてだと聞いているので
頑張り過ぎていないか心配です」
ってめっちゃ丁寧だった。

なんとなく、小学校から
「このうちは子供に結構過保護」って
申し送りされてるのかな?とか思うほど。
ま、このくらいの方がいいや。

吐き気治っていたので
「明日は学校行けます」って話したら
先生めっちゃ安心してて。

「このまま来なかったらどうしよう」
先生もそう思うんだろうな。

部活もその後1日休んで
今日からは部活復帰。
「練習遅れちゃうしだいぶ良いから
部活も出てくるね」って。


その間に部活の懇談会があり
仲間や先輩の親御さんとも
顔を合わせることができました。

みなさん良い方で
「これから頑張る子供を支えなきゃね」
って意思を感じました。

なので、わたしも頑張らないと。

とりあえずスポーツやらせるのに
「こんなお金かかるんだね」って
驚いてます。

身体だけで動いてくれている
娘の習い事が有り難すぎる🤭


強いチームではないけど
先生めちゃくちゃ明るくて
楽しく過ごせそうウインク

息子はやっぱり歳が近い先生の方が
心開けるのかな。


¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮



無事に娘が
リレーの選手に
選ばれました拍手

お兄ちゃんは羨ましいようで

「選ばれたからにはそこでも1位
取らないと悔しい思いするよ。
選ばれて終わりじゃないからね!」

と言っていました🤭

いやいや。
どの口が言うのよ爆笑

でも、これって
「練習頑張ってその中でも1位
とっておいでよ!」って
鼓舞してるのかなぁ…って。

女の子で可愛くて
「すごいね!さすがだね!」としか
言わない両親に変わって
こうやって鼓舞してくれる存在
娘の性格的には凄くありがたい。

娘も「わかった!」と。

そして、練習で朝早くなるので
「それにならすために」と今朝も
いつもより早く学校へ。

上には上がいるもので
きっと1年生女子で一位は
難しいと思う。
でも毎年この時期に
「リレーに選ばれたい!」とか
「練習がんばる!」って
思ってくれたら嬉しいな。


あの小さかった小さかった娘が
ほっぺ振るわせてリレー走るのか…
と思いながら眺めていたら
迂闊にもうるうるしてしまいました。

なんかね
事あるごとに娘に対しては
妊娠中や産んだ後のことを思い出して
嬉しい時こそ涙が出て。

わたし、多分リレー見ながら
泣くと思うんだよね。

「あの親、どんだけ嬉しいのよ」
って思われるよね。

抱っこもしてあげられず
母乳も飲ませられなかった自分が
何をしてあげられたんだろ?
与えられるばかりで情けないって

今でも思う時はあるけど
常にそう思っていた日々を思い出すと
娘の勇姿を見るたびに泣ける。
卒園式はわたしが泣き過ぎて
保育園の子供達に笑われました🤭


5月も半ば。
だいぶ新生活に慣れて余裕も
出てきました。

体調崩さないように頑張ります。

あ、パパが息子の風邪うつりました。
咳がうるさくて寝不足になりました。

わたしがうつってない奇跡キラキラ
引き続き頑張ります。




娘が母の日にバラを

プレゼントしてくれました♡

thank you♡



お兄ちゃんはゲロってて🐸

翌日「具合悪くて母の日何もできなくて

ごめんね…」って。


「元気になってくれたから

それがプレゼントだよ。

ありがとね!」

って言ったらニコニコしてました星


可愛いヤツ😍