3連休は旦那が「どこか行きたい」
と言うので少しお出掛け。
わたしの好きなパン屋さんへ。
片道1時間かかるので
ちょっとお出掛け気分になれます。
牛乳パンがすごく美味しいの♡
道の駅巡りで見つけたこの牛乳パン🐮
パン屋さん調べて
たまに買いに行くようになった。
遊具がたくさんある道の駅に寄り
子供達をあそばせたんだけど
流石にお兄ちゃんは
「混んでるところで遊ぶの恥ずかしい」
ってさ。
そうだよね…
155cm以上あるのに
遊具で遊んでるの滑稽だもんね。
寒いし帰りたいお兄ちゃんと
まだまだ遊具で遊びたい妹。
寒さ限界で(この日1℃か2℃くらい)
「まだ遊びたかった」と訴える娘には
申し訳なかったけど早々に退散。
道の駅で長芋のたれを見つけて
買ってみました。
長芋大好き家族なので
いつもは長芋すりおろしたら
卵と白だしを入れて溶いて
あとはお好みで各自お醤油で味を足す。
今回のタレはかつお風味かな。
美味しかったです
遅めの昼ごはんは岐阜タンメン。
お子様タンメン
娘の前にある赤い器のタンメン
100円なんだよ
県内にこの店舗しかないんだけど
息子もめちゃくちゃ気に入ってた
片道1時間でも絶対また来るな。
息子も小学生だからお子様タンメン
注文できたんだけど
なんか…違うよね。
わたしよりたくさん食べるし
背も大きいのに…100円じゃ😅
体も大きいと書きたいところだが
背だけで体重はわたしより
全然軽いからなんか書きにくかった笑
もう中学生気分で大人として注文。
ドライブは楽しいけど
隣同士乗りたがった子供達が
突然喧嘩始めるんだよね。
6歳差だけど、精神年齢は
ほぼ同じ感じだから
近寄れば喧嘩なわけ。
珍しく妹に色々提案したり
譲りながら遊んでたお兄ちゃんが
「じゃあもういいよ!そういう態度なら
遊びたくない!」と怒り出し
わたしも黙ってられず
「お兄ちゃんが譲ってるのにそんな
感じ悪い態度してたら当たり前だよ。
お友達にやってたらお友達いなくなるよ」
って言っちゃった。
兄妹だから甘えててやってるの
分かってるんだけど、つい。
娘は人との接し方で怒られたこと
ほとんどないから
自己嫌悪しちゃったんだと思う。
すごい泣いてた。
なぜか泣きならが「バカヤロウ…」とか
言ってたんだけど
何に対してなんだろ。
インスタで娘の動画見たことある
お友達はわかると思うんだけど…
娘、結構動きとか言動がシュールで。
義姉も「見てるだけで楽しい」って
よく言ってるくらい。
なんかその「バカヤロウ」って呟く姿が
シュールすぎて
「そんな言葉やめなさい」って
注意するどころか
笑い堪えるのに必死でした。
ラーメン屋さんに着くまで無言。
寝たかと思ったくらい。
でも起きてて、涙が渇いたすじが
ほっぺにあって。
いつもニコニコの娘には
辛い時間だったけど
学んだだろうな、と思いました。
「自分の嫌な態度でみんな嫌な思い
しちゃったよね。
自分が一番辛かったよね。
自分に返ってくるって分かった?」
って聞いたら頷いてギューして
すぐに切り替えてた。
兄妹喧嘩ってどこまで干渉するか
悩むところだよね。
わたし、兄弟年が近いから
喧嘩いっぱいしたけど
親は入って来なかったから…
自分達で解決する最大のチャンスだし。