



あとは子供達が大好きな
リラックマにマスクを作りました。
娘が「作りたい!」と言って
作ったのですが
お兄ちゃんは「苦しそうだから
外してあげて!」と…
この子はお兄ちゃんの大のお気に入りで
今も隣に寝かせているし
お泊まりの時は持って行くの。
これ、もう永遠にこの子を
大切にして行くのかな…
わたしが20歳くらいの時にお迎えした
リラちゃんなんだけどね
算数セットの名前貼り
もしました
コレが大変で。
貼るだけじゃないじゃんね。
上の子の名前シール剥いで
アルコールティッシュで拭き拭き…
お兄ちゃんがこういう作業すきで
2人とも手伝ってくれました。
お兄ちゃん、リモート授業
そっちのけで手伝ってくれた
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
娘は早々に運動スクールに復帰して
行って来れたんだけど
講師の先生がこの3月で退職…
でもね、学校の先生に
なるんだって
「新しい事へのチャレンジですが
頑張りたいと思います」って
若いって素敵だよね。
そして若いって無敵笑
教員免許持ってるって知って
すごく納得だった
娘は習い事でいろんな先生と
接するけど
運動スクールの先生が一番好きそう。
英語は最初の先生が好きだったけど
その後先生がコロコロ変わり
「英語やだなー」って言うように
なっちゃった
あ!
娘、さらにピアノ教室も
行く事になったのーーー。
色々やりたがるから大変
でもやりたいならやってみて
自分に合うか合わないか
見つけてもらわないと。
お兄ちゃんはもっと嫌がらない時期に
色々薦めてあげればよかったのかな?
ってチョット後悔してて。
でもパパは
「中高生で見つけても遅くない」
って言うんだよね。
「自分達の時代はそうだった」って。
でも、それは周りもそうだった時代。
今は習い事とかして
みんな小学生のうちに
趣味や特技をみつけてて…
息子の入学する中学は
履歴書みたいなのに書かされるの。
趣味とか特技とか書く欄があって
昨日、家族会議しました。
困らない?
習い事皆無、イヤイヤやってる
英語もとてもとても趣味や特技なんて
言えるレベルじゃない息子。
特技って、性質でもいいんだって
だから「観察力」って書いた。
観察力は多分他の子より長けてるから。
その観察力を活かして
プロ野球選手の投球フォームと
スイングフォームを1人ずつ覚えてて
選手の名前言うと真似してくれるのよ。
なので、まさかの…
趣味・特技の所に
「野球選手のフォームの真似」って
書きました。
こんな親いる?笑
でも言い訳させて!!!!
マジでコレしかないの笑
「担任の先生にフォーム見せてやって!」
って言ったら「うん。」だって。
嫌じゃないんかい
長所短所もすごく困った。
長所って、短所にもなるよね。
これホントいつも思ってて…
長所は「あまり自分を追い詰めたり
する事がないところ」
「自分のペースで周りと順応して
行けるところ」
なんだけど
短所も「マイペースすぎるところ」
「融通が効かない」とも書きたかったけど
もうこれ悪口じゃん!って思って
やめました🤭
親からの目線と友達や先生からの
目線て絶対違うしね。
息子は特に違いそう。
外では頑張ってるし。
振り返ってみれば
アデノウイルスで家にいた1週間
もっとやれる事あっただろうに…
わたし、何してたんだろ。
あ、ゲームか。