娘が寝つき悪くて困ってます。
寝室に行っても
「ダイエット体操したい!」と
ストレッチしたがったり
ずっと喋っていて寝ません。
保育園のお昼寝、そろそろ
時間短くしてくれる頃かなぁ。
一度寝ちゃえば起きないんだけど
お昼寝してくるから
眠くなるのが遅いの。
そして朝、なかなか起きられない。
6時半には起きて欲しいのに
早くて7時。
わたしも起きるの遅いから
いけないんだけどさ。
今日は娘の来入児保護者会が
ありました。
クラスは27人くらいになりそう。
入学前に増えたりするから
まだ分からないけどね。
うちの苗字の頭文字は【う】
なんですが
娘の出席番号、2番でした

息子は6番だったの。
【あ】と【い】だけで5人もいて。
転校した子がいて5番になったけど
それでも遅いよね。
パパは
「だいたい3番なのに。
6番なんて経験ないぞ!」
って笑
わたしは結婚前の頭文字が
【さ】だったので12〜16だったかな。
小中は男女別だったけど
混ぜたら多分そんなもんだった。
2番なんてドキドキだよね。
娘に関しては特に心配な事もなく…
上の子の来入児保護者会の時に
お世話になった先生が
7年目でまだ居てくださって
今回も来入児担当係でした。
「お兄ちゃんの来入児保護者会の時に
お腹にいた赤ちゃんが入学に
なるんですね!!!」って
🥺←こんな感じで声かけてくれて
すごく嬉しかったです

担任になった事ないのに
覚えててくれたんだぁ♡
「骨折されて、大変だったんですよね」
って
そこまで覚えててくれた

流石にインパクト強かったみたい

あんなに落ち込んで
あんなにどん底だったのに
6年経つと笑える事もあるんだね。
骨密度も心配だし
「自分に何かあったら」って気持ちが
いつも付き纏ってくるけど
でもあの時には想像できなかったくらい
人並みの生活ができている。
人並みの生活に感謝できるのは
あの時の経験のおかげ。
「何事も無駄なことなどない」って
ホントだなぁと思う。
「なんでわたしがこんな目に遭うの」
って思う時もあったけど
時が経って笑える日が来ると
「神様が経験させてくれたんだな」
って思えたり。
そう思える日が来るまで耐える!
って気持ちを持つことでも
チョット強くなったのかも。
実感はないけど。
でも
「神様が経験させてくれたのか」って
思えるようになるまでには
ホント、修行なのかな?って
思う毎日なんだよね。
これは経験しないと分からない。
だから思えるんだけど。
友達が
「友達が大量のスヌーピー持ってて
多すぎるから手放すって。
欲しいのあれば貰えるよ」
って言ってくれたので
我が家でピンクのスヌちゃんを
お迎えしました
耳がふわっふわで
めっちゃ可愛いの。
ベビーカー乗せたり
保育園や習い事にも連れて行き
持って行ってわたしが持ち帰る
一緒に寝ています
スヌーピー って性格良さそうな
顔してるよね。
だからなのかな?
スヌーピー好きな人って
すごく優しくてしっかり者な気がする。
そしてさ
スヌーピーって、オシャレだよね。
若い時、スヌーピーの古着のスウェット
お気に入りで着てたな〜
あれどこ行ったんだろ。
スゴイ気に入ってたのに
どこか行ってしまう服って
ホント謎だよね。
子供の上着とかなら
「どこか置いてきたな」って
思うんだけど
謎に失くなる服あるよね。
あしたは眼科の検診に
行ってこようと思います。
スッゴイ苦手だけど
全然行ってないから😭
なんともないといいな。