昨日、通院日だったので
片道1時間運転したせいだと思うんだけど
坐骨神経痛みたいな症状で
お尻が痛くて悲しい

昨日から痛かったけど
今朝起きてもまだ痛くて
ロキソニン飲みました。

よく効く。

薬ってさ、効かないと
精神的にも参るよね悲しい

「どうしたらいいの」って。


少し長く運転しただけで痛くなったりで
「なんだかなぁ」って思うけど
でも薬飲んで良くなるんだから
感謝しなきゃいけないよね。









娘のランドセルが出来上がり
日曜日に家族みんなで
受け取ってきました照れ


受け取った帰りに温泉によってきたので

パジャマ姿です笑


カザマランドセルさんのハナハナ♡


被せ鋲とファスナーの持ち手を

自分で選べる事に魅力を感じた娘は

結構早い段階で

「選べるのがイイ!」って言って

結局揺らがなかったな。



カザマランドセルさんて

今まで聞かなかったけどどうなの?


と思って色々調べてみた。



とにかく不安だったのが

工房のランドセルなのに

値段が他の工房より

カナリお安いニコニコ



これは一度手に取ってみないと

注文するの不安だな〜と

カザマランドセルを

取り扱っているお店に電話し

単刀直入に聞いてみた。



「カザマランドセルさんは

百貨店でしか販売して

いないんです。

販売場所を定める事と

宣伝費を抑えることで

お安くできてるんです」

と。



「お値段は安いのに

すごくしっかりしていて

個人的に1番オススメ。」

とのことでした飛び出すハート



これはもう決まりだな、と。

でもとりあえず

手に取ってみれるお店調べて行く事に。


高速使っても

片道1時間かかるんだけど

パパが「見てみなきゃダメでしょ〜」と

率先して計画してくれたので

行ってみました。



そしてその日に決定。


被せ鋲はピンクゴールドのティアラ👑

ファスナーの持ち手はマーメイドっぽい

貝殻に決まりました🧜‍♀️


これはわたしと息子と娘で

決めた感じだったな。



色んなメーカーのランドセルを

売っている専門店なんだけど

「カザマさんは修理依頼が圧倒的に少ないし

修理の手順がスムーズです。」

って。


ランドセルの側面のフックが

強い力がかかると

割れるように作ってあるんだって。


電車通学の子が

引っ掛けていたものだけ

ドアに挟まれて発車しちゃったり

そういう時に逆に破壊される方が

怪我が軽くて済むからなんだってさ。


「だから活発なお子さんは

ここ壊れちゃったりがあるかな。

でも女の子だし大丈夫かな。」

って言われたんだけど


「お兄ちゃんは慎重派で

この子はお転婆さんなんですよ。

修理お願いする事があるかもです泣き笑い

って話したら


「元気でいいね!

そのくらいじゃないとね!」

って笑ってました。



結局、58,800円で購入。


お兄ちゃんのランドセルは

時期的にセールになっていたので

わたしが入院していたので9月に見に行って

その場で買ってきた

同じくらいの値段だったかな。


お兄ちゃんのランドセルの元値は

「え!たかっ!」って思った記憶。



工房のランドセルで

鋲やファスナー持ち手選べて

オーダーメイド的な感じなのに

このお値段なら安いと思うニコニコ


知らんけど笑


子ども2人しかいないから

詳しい事はしらんけどな笑