小出しで書くつもりが
昨日は書ききれなかった

忙しすぎた〜。
友達のうちに赤ちゃん用の
メリー(うちの子達が使った年代物)を
届けに行ったまんま
2時間半話してしまった。
それが原因かと。
2時間半話しても話し足りなくて
毎回「なんでこんなに話したい事
たくさんあるんだろう」って
2人で謎めいてます。
そういう友達は貴重だよね

そして、夜はまた体調不良

多分また耳の中の石?みたいなのが
動いたんだと思うけど
めまい酷くて吐くかと思った

梅雨明けたのに体調良くないな…
一晩寝たら良くなったんだけど
土日休めなかったのも効いてるな。
日曜日、市民プールに連れて行き
息子に平泳ぎ教えました

わたし平泳ぎだけは褒められるの。
しかも泳ぎ続けられる。
泳ぎ続けられた。
今は無理だわ。笑
お兄ちゃんを妊婦するまで毎日
プールに通って
平泳ぎしまくってたしね。
考えると不思議。
12年経って、6年生になった息子に
平泳ぎ教えるなんて。
プールから帰ってきたら
夕飯作る元気なんて無いだろうと
事前にわかっていたので
外食って決めてました。
プールの後の丸源ラーメン
めっちゃ美味しかった
娘はお子様ラーメンと
たまごかけご飯みたいなのペロリ。
わたしもお腹ぺこぺこで
「一人前じゃ絶対足りないわ」と
思っていたのに
ちゃんと満腹になるもんだよね。
そんな簡単に胃袋のサイズは
変わらないんだね。
徐々には大きくなるのに。
息子は日記に
「市民プールで平泳ぎの練習を
してきました。
ママに教えてもらいました。」
って書いたらしい
可愛い。
そしたら、水泳の時間に
「練習したんだってね!上手に
なってるよ!」って
先生が声かけてくれたらしい。
嬉しかったみたいで話してくれた
良かったよ。
ヘトヘトになりながらも教えて
それで褒めてもらったなら
最高だよ
わたしは目に見えた
【体張った子育て】出来ないから
肩車してるお母さんとか見ると
子供達が「え、ママなのにスゴっ」
って言うんだよね。
平泳ぎくらい教えられて良かった。
手と足の掻くタイミングを
教えただけで格段に上手くなって
「スポーツやればいいのに」って
また思ってしまった
子供って言われた事や見た事を
吸収して動く力スゴイよね。