金曜日、授業参観がありました。

わたしの苦手な授業参観。

でも
この時期の授業参観は参観じゃなく
親子レクなので多少マシだった。

フォトフレーム作って
懇談会で話聞いて
そそくさと帰ってきました。

お兄ちゃんとの親子レクは
これが最後。
こう考えると6年間なんて
ホントにあっという間。

次はきいちゃんと
親子レクなんだねニコニコ
それもまた楽しみ。

1年後の我が家が
全然想像できないんだよなぁ。
息子が中学生なのも全然想像できないし
娘がランドセル背負って
学校行くのも想像できないし。
大丈夫かなぁ?

小学生になる時は
そんなドキドキとか不安とか
抱えられないくらいに
身体も育児も大変だったから
色々想像してみたりも
しなかった。
むしろ、できなかった気がする。




最近、息子のクラスのお母さん達と
関わるの控えてる。

何があったってわけじゃないけど
子供同士で付き合える様になったのに
そんなに関わる必要ないし
関わったところで
きっと良いことないし。


フォトフレーム作りは
親子で楽しくできて良かったニコニコ

同じ班の男の子に「仲良しだな」
って言われた😊

その子のうちこそ親子仲良しに
みえるんだけどラブ

女の子が
「かいくんのすごっ!メッチャ綺麗!」
って言いながら通り過ぎて行って
わたしがチョット嬉しかった笑




懇談会は出なくても支障なかったな。

でも今まで出なかったことなくて
出ないの不安だから
これからも入院したりしない限り
絶対出るんだろうな。


参観日のあとは疲れ果てていて
ご飯作りたくないし
パパ飲み会だから外食へ。

子供達で意見割れて
「そんな揉めるなら行かない!」って
行ったけどそれは口だけ。

あ、でも
「もう今日の夕飯は塩おにぎりのみ!」
って言ったわ笑い泣き

でもわたしがお腹減ってたし
飲み会行ってるのに自分らだけ
塩むすびはないと思ってた真顔


イオンの中の和食屋さん割り箸

カツとじ丼を食べてきた。

子供とわたしだけで外食の時

ここで食べる率が高い。



お兄ちゃんはロースカツ定食


ペローっと食べちゃってびっくり🫢

野菜も綺麗に。


あんまり好き嫌いないから助かる。


小さい頃は

食べてくれなくて

めっちゃ落ち込んでたけど

あれ、なんだったんだろ?

母乳のあげすぎだよね、多分。

2歳まで飲んでたし。


そして、好きな物食べるスピードど

そうでないものを食べるスピードが

全然違うから良く分かる。




お兄ちゃんの豪華でいいな…


娘はお子様カレーカレー

エビフライあまり食べなかったのと

唐揚げテーブルの下に落としちゃって

1/2個残してたけど

他は全部食べて

わたしの丼も半分くらい食べてた。

うどんも少しあげたし。


でもわたしうっぷうっぷしてたから

食べてもらえて良かったスプーンフォーク



普通に美味しくて

量も普通で

とにかく普通が有り難い。


子供連れてワンオペの時は

とにかく「普通」が有り難い。







コメントに行きたいのに

全然行かない😭


土日はダメだよね、特に。


明日も頑張ろうびっくりマークびっくりマークびっくりマーク