膠原病内科の記録ですニコニコ


変わりなし。
良い事だよね、ホント。

プレドニン3mgにしたけど
なんの変化も無かったことを伝え
「これで冬を越そう」と言うことに。

霜焼けみたいな皮疹は
少し増えた気もするけど
全然許容範囲。


むしろ先生が風邪引いてて
「大丈夫?」って話になった。

お子さんの風邪うつったんだって。
奥さんは無事だって。
先生、ちゃんと子供に触れ合って
生活してるんだなぁ…忙しいのに。
ちゃんと風邪うつるんだから
そう言うことだよね。



採血の後のテープ、かぶれないように

いつも弱いテープで貼ってもらうの。


でも意味ないの。

この有り様よ。


逆にこのテープがダメなんじゃないの?

と思うくらい赤くなる。

粘着力強くて

皮膚まで剥がれるんじゃ?

と思うくらい。


本当にこのテープ、弱いの?笑





採血と採尿済ませてお昼ご飯買って

車の中でのんびり食べましたニコニコ


これが1番良い気がしてきた。

1人の空間で落ち着く。


デザートに買ったこちら…



MILKフィナンシェケーキ



めちゃくちゃ美味しかったラブ

次、見かけたら絶対買うレベル!!!






次回の予約は1/29👑

紫耀くんの誕生日✨

出産予定日だった日笑

どうでも良い情報。











病院で診察待ちしてる時に
息子のクラス、学級閉鎖のお知らせがゲッソリ

学級閉鎖になるといつも
「お迎えの時間を入力して下さい」って
連絡くるんだけど
通院で○○市にいるため目処が立たない
(片道1時間なので)
という旨と
なるべく急ぐけど3時半にまにあわなければ
歩いて下校させて下さい、と
返信しました。

お迎え行けたの3時20分。

教頭先生に
「遠くから急がせてしまって
すみませんでした💦」
って謝られてしまったよ。

もう5人しかいなかった。
けど、10人休みだったから
そもそもそんなに人数いなかったのか?

「ぬりえしてたから大丈夫だよ」
って息子も気を遣ってくれた。


というわけで
今日と明日は息子がお休みです。

今日は1日あっという間でした。
子供が在宅だと
1人で過ごすより1日が早いよね。



リクエストメニューで
お昼はつけ麺。
お金かかるよね、お昼ご飯だって。

お昼前に学校まで
宿題取りに行ったんだけど
その時に「給食も貰えますか?」
って言いたいくらいだったよ悲しい