今日は珍しく朝から仕事で
7ヶ月の赤ちゃんのお母さんに
歯のお手入れについてお話。

保健センター着く前に
雨が降り始めて
「あー、洗濯物おわったわ」
「こんな日に外干ししてきたの
バカだよな」と
我ながらアホな行動を振り返り
落胆していたんですが…


家に帰ったら、隣の家も
洗濯物そのままなんですよ。

主婦が2人いる(おばあちゃんもいる)
お宅なので出掛けてるとは
考えずらいのにそのまま。

なんとなくだけど
車で10分くらいしか離れてないのに
うちの辺りは降らなかったみたい。

「ラッキー」って思って
そのままごろごろしていて
さっき外を見たら
地面が濡れてましたとさ。

結局降られた傘


でもちょっと軒下になってるので
濡れなかったですまじかるクラウンヨカッタ♡





今日、健診ホール入ったら
可愛いお母さんが目を見てお辞儀してくれて
「知り合いか?」とカルテみたけど
家もカナリ遠い方で…
集団のお話もしっかり聞いてくれて
頷いてくれるし
「愛想の良い素敵なママだな」と
思っていました。

試食で食べ方見せてもらいたくて
話しかけたら
「上の子の時にもお世話になって
いるんです〜!
サトさんに相談したくて
相談希望したんですけど
違う方だったり…
あと健診でも全然会えなくて!」
って言ってくださった泣くうさぎ

聞いたら、学校の参観日で
お休みした日の健診だった泣

コロナで休んだ健診の時も
確か誰かに
「いなかったけど辞めちゃった?」
って聞かれたんだよなぁ…


「サトさんのいる日に」って
予約とってくれるお母さんもいたり
今年度、相談日のシステムかわって
それから会えてない!!!
どうしてるかなぁ。
そういうお母さんがいてくれると
すごく頑張れる泣くうさぎ






いろんなおうちがあって
色んなお子さんがいて
色んなお母さんがいるよね。

ホント、勉強になる。

毎回「今が当たり前じゃない」って
気持ちにさせてもらえる。

お母さんが出ていっちゃって
お父さんとおばあちゃんで
1歳前の子を連れてくるおうちもあって
「この子、強く逞しく育つだろうな」
って。

今日はなんか色んな家庭事情が見えて
わたしの精神的に
どっと疲れた感じもあった。


でもこんなわたしに
「ありがとうございます!やってみます!」
ってニコニコしてくれるお母さんや
おばあちゃんを見ていて
「やっぱりこの仕事楽しいな」と
改めて思った日だった。






昨日、娘が遊びにいったおうちで

栗もらった🌰


頭のちょんちょんが可愛すぎて
娘と写真撮ったようさぎのぬいぐるみ

「くりぼうずちゃん」って名前つけて
でも秒で食されてたニコニコ

茹で栗って手軽で美味しいね❣️




これ、美味しいよ笑

お歳暮にすっごい喜ばれる。
ほら、お節料理に栗きんとんとして
入れられるからさ。

栗の本場だからホント美味しい。
久しぶりに行きたいな〜。
栗、買ってくるかなぁ。


専門学校の時の仲良しがお布施の子で
ある朝突然
「サト、これあげる〜家にあったから〜
うまいよ!食べてみて!」
って持ってきたの無気力

「あ、これ見たことある〜ありがと!」
って、家に帰ってあけてみたら
ごろごろした栗で
羊羹的なのを想像してたから
「あっ?」ってなったw

で、食べてみたら
「なにこれ!うまぁ!」
って感動したのを未だに覚えてる。


舌が肥えたから
今食べたら違うのかなぁ?と思い
義実家に手土産で持っていって
ついでに食べてみたけど
やっぱり美味しかったよ。

変なくりきんとん←コラ。買うより
絶対におすすめ。

年末は値上がりしたりもしてる。




義実家から送られてきた梨を
お裾分けしたら
シャインマスカットもらったニコニコ


パパに「わらしべ長者」って

言われたよ。



秋だねにっこり


絶対に痩せないよねにっこり