歩数計、しれっとリセットされた。
なんだったの?

ま、時間がわかって
保育園と学校からの連絡が
直ぐに分かればそれで良いので
大した問題ではなかったのか。



じぐひら(神宮寺くんと紫耀くん)
応援し始めてからフォローした
インスタのアカウントの主さんが
同じ県内在住だと分かり
びっくりしちゃいましたひらめき

めちゃめちゃ嬉しいー飛び出すハート

インスタのストーリーで
「神宮寺ってお寺見つけた」って
載せてくれていたので

「行ってみたいなー。どこなんだろ?」
って思って調べてみたら
うちから1時間かからないところで
「行ってみます」ってコメントしたら
「同じ県民ですね!」ってお返事もらえた。



まーじーで
今度行ってみなきゃ!!!

そんなこんなで
そろそろ紫耀くんのインスタ
何かアクション欲しいな〜って
思って開いたら🆕postあって萌えたラブ




¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮




今日は近くの道の駅に
スタンプ押しに行ってきました。

行ったことはあっても
スタンプなかったので、スタンプだけ。



ちょうどイベントやっていて
めちゃくちゃに混んでました。
「来る日間違えたやつだ😑」
って思ったよね。



でも子供達は楽しそうでしたよ飛び出すハート



災害があった時の

本部とかになるんだって、この車。




中は会議したり寝泊まりもできる。

初めて乗ったよ、これは。




自衛隊の自衛官さんて

こうイベントでお話すると

必ずみんな気さくで優しいの

なぁぜ?なぁぜ?



今日お話した人も優しかったニコニコ





はしご消防車🚒




この消防車は

ナンバーが845(はしご)でクスッとしたにっこり



きいちゃんのうちわは

自衛隊ブースでアンケートに答えて

もらったんだけど

バッヂとかシールとか

色んな景品がある中で

このうちわを選んだんだよね。


自衛官の人も「え?それでいいの?

しかもその絵柄?他にもあるよ?」

って何度も言ってたw



きいちゃん

「うん、いいの。これがいいんだよ。

今日はあちゅいしね〜!」

って言いながらこれもらってた魂が抜ける


実用的で大人としては最高だけど。




昨日もお兄ちゃんの英語の振替レッスンで

先生が最後にご褒美シールをくれて

きいちゃんも選ばせてもらったの。


そしたら

すごい可愛いくまさんとか

マーメイドとかのシールがあるのに

選んだのは望遠鏡のシール。

海賊が持ってる、茶色の棒状の望遠鏡。


先生も何度も「ホント?これでいいの?」

って確認して笑ってたわ。


なんかさ、女の子同士で

シールの交換とか昔したじゃん?

今はやらないのかなぁ?


もしそういう事あるとしたら

うちの娘は不利だと思う。


センスが独特すぎる。


あつ森でよく遊んでるんだけど

いっっっっつも酷い格好してる魂が抜ける

「着替えたー!」って見せてくるから

「おぉ!今日も個性的でいいね!」

って褒めてるよ昇天








でも今日きいちゃんが選んだ服が

可愛かったから

たくさん写真撮ってきたんだにっこり





暑すぎてカーディガンは

脱ぎ捨ててたけどネガティブ





きいちゃん、ダンスのお友達のママにも

すごい可愛がってもらっていたり

英語教室のお友達とも仲良くなって

「きいちゃんきいちゃん」って

呼ばれたりしていて


ホンットこの子は人徳があるな、って。



優しいから

人が周りにあつまるのかなぁ。



この間、子供の分しかないおやつを

「はい、お兄ちゃん」って

上の子に渡して

もう一つをわたしが自分の口に

運ぶ真似をしたの。


「えー!きいちゃんのー!」とか

「だめー!」とか言わせたくて

構おうと思ったのに


にっこり←こんな顔しながら

「一緒に食べればいいね♡」

って言われたの泣くうさぎ



思わず「そうだね😊ありがとね♡」

って言っちゃったよ。


「でもお兄ちゃん1コたべるから

きいちゃんもこれ食べていいよ!

ママ何か他の食べるね!」

って言ったら


「いいのにー」だって。


それでずーっとぬいぐるみの世話したり

ノートにひらがな書いたりしてるの。


こう聞くと

優しくて女の子らしい可愛い子ふんわりリボン

なんだけどね…


お兄ちゃんに

「きっも!」とか「うじゃいなぁ〜!」

とか言ったりもするし

すごい力でグーパンチするし


筋肉質で腕とかムキムキしてきてるし

腹筋がなんだか最近縦に割れて

きてる気がするし…

めちゃくちゃおてんばちゃんふんわり風船星


パパが

「ムキムキの女の子可愛くないから

もう筋肉つくような事しなくていい」

なんて言い出したくらい。






昨日からは脚痛いも言わないし

包帯も「腕に巻いて」なんて言って

もう全然ただのおもちゃ。


でも土日だからなのかなぁ…


やっぱり保育園がストレスなのかなぁ。


わたしに時間ある日に休ませて

リフレッシュさせようかなぁおすましペガサス



自分自身もSLEがあるから

「○○が痛い」には耳をしっかり

傾けています。

娘は特に女の子だからね…。



SLEの友達が

「娘を産んだ時点でわたしは覚悟してる」

って言っていたんだけど

わたしも覚悟しなきゃとも思うけど

でも絶対に嫌だとも思ってしまって。



「お母さんがSLEだけど

わたしは発症してないよ〜」

って人の話が聞きたいなぁ。


聞く事で強く生きられそう。



どうかどうか

娘は健康で強く育って欲しい。

そして自立した女性で生きて欲しい。


自分のやりたいことをやって

我慢しなくても良いような人生を

送って欲しいな〜。



わたし最近なんでも

「今世で無理だったから来世では」

と思うことが多くてね。



ま、それは「仕方ねぇだろそりゃ」

みたいな事なんだけどさ(笑)



例えば

【橋本環奈の顔で生まれて

平野紫耀みたいな男と結婚する】

とかね。


でもさ、それだって財があれば

いくらでも橋本環奈みたいな顔に

なれるわけでしょ?


そこなんだよね。



ただ【来世では子供をもっと産みたい】

これとかは

とにかく健康に尽きるよね。


婦人科の先生に

「もう産まないよね?」って

言われるような体質じゃどうにもならん。



来世!来世!

来世に期待!!!

ってなるわけだ。


今世は徳を積んでおこおすましスワン





でも、娘を見ていると

「こんな性格でずっといてくれたら

きっと素敵な人生になるな」

って思う事がある。


だから

「ずーっと優しい女の子でいてね!」

って言うと「うんにっこり」って言ってくれる。