筑北村だったんだね。
このおかきがすっごい美味しくて![]()
また買いに行きたいくらい![]()
砂糖醤油の絶妙な加減と
やっぱりハゼ掛け米だからかなぁ。
スゴい美味しかった![]()
3ヶ所目はここ。
ここはトイレも綺麗で
ゆっくり入れた。
出かけると1番心配なのがトイレだけど
道の駅めぐってるとその心配なし。
必ずトイレあるから。
ホンット、これが1番いい
ポイントなんじゃ?と思うくらい
トイレ問題切実だからね🚽
ここではまたマスク買った。
↑これは20枚でこのお値段だけど
330円で10枚だった。
お試しって事で買ってみたよ。
よかったらポチろうかな。
でももうマスクしなくなるかなぁ?
わたし、鼻から下が特にブスだから
マスクは結構有難かったんだよね。
子供さ外させるけど
でも自分はどうなんだろ?って。
話逸れたけど、あとお風呂に入れる
備長炭も買った。
これはパパが欲しがって。
4ヶ所目は古民家のような道の駅で
すごーく風情あって良かった![]()
ここも食堂あるから
時間さえ合えばこういうところでも
食べてみたいな〜って感じ。
ただ、看板が怖かった。
呪いの文字みたいな字体で
赤で書かれてて正にホラー。
だれがこの看板デザインしたんだろ。
家族で大爆笑だったけど、
真夜中にこの看板は怖いと思う。
5つ目の道の駅も大きめで
旗が可愛いところ。
おやきがコンビニのレジ横みたいな
ケースの中で温められて
売ってくれていたので
思わず買っちゃった。
おやきは全ての道の駅に売ってたけど
温まってたのはここだけ〜。
そのケースが壊れてて
温まりすぎちゃったきのこおやき
30%OFFでした(笑)
子供達はあんこのおやき。
美味しかったみたい![]()
パパは蕎麦アレルギーだか買わずに
甘酒飲んでいました。
道の駅は観光価格だから
なんでもお高めだけど
子供達は「ここは何が有名?」って
楽しそうだった❤️
最後は温泉がある道の駅で
「用意してくれば良かったーーー」って
すごい後悔した![]()
次回はお風呂の支度してでかけて
最後に温泉あるところに寄って締める!
最後はお腹もいっぱいだし
疲れてきているから温泉なんて最高だよね。
ただ、パパが疲れたのか?
今日は風邪で仕事休んでた。
めずらし。
こんなくらいで疲れる人じゃないけど
やっぱりアラフォーは少し
違ってくるんかねぇ?
わたしも実は3・4日前から体調が
イマイチで…
皮疹が久しぶりに出てしまっていて
免疫下がってる感すごい。
体が温まると酷くて…
お風呂と寝る前が辛いかな。
で、明日は仕事行かずに家の事する。
息子に「ママ明日休む事にしたんだ」って
言ったら「え?どうしたの?」って。
「背中痒いから」って言ったら
「それだけで休むのぉぉぉぉ!?」って
言われてしまったよ。
そのためにこの仕事なんだし。
ダメな時は無理に働かないの。笑
木曜日はまたお休みですね〜。
天気良くて、息子はスキーに
行けるといいなぁ。





