10月・11月は
保健指導を主な仕事としてる
歯科衛生士が忙しい時期です。
歯科衛生士の仕事に
主要3業務みたいなのがあって
・予防処置(歯石取ったり)
・診療補助(歯科治療の補助)
・保健指導(歯磨き指導)
なんだけど
わたしは学生の頃から保健指導が
好きだったんだよね。
保健指導の資料作りの課題も
クラスの模範にしてもらえて
「サトさんの資料はとても見やすいので
みなさん見せてもらって下さい」
的な事を言ってもらえて
みんなに見せたり。
懐かしい。
もう20年近く前なんだなぁ。
やっぱり仕事を始めてからも
歯医者の仕事は慣れなくて
慣れても楽しいと思えなかった。
でも今の仕事はすごく好き

収入には試行錯誤だけど
「続けたい」と思うんだよね。
色んな人に出会えて
子供とお母さんを相手に
してるのもわたしに合ってるのかも。
そんなこんな
仕事がちょっと多くて…
今週は歯科の仕事3日と作業3日
行ったのでクタクタ。
どちらも半日ずつだけど
昨日は午前中、内職しに行って
お弁当持っていって車で食べて
午後は3歳児健診の代役。
子供のクラスがコロナで学級閉鎖になった
歯科衛生士さんが
仕事に出れなくなっちゃって…
でも、頼りにしてもらえて
「本当にありがとね!助かった」
と言われると嬉しくて
「よーし!帰って夕飯作るぞ!」
みたいにヤル気も出てきて。
で、まぁ、クタクタで
9時に寝ちゃうんだよね(笑)