娘の保育園でコロナ陽性者が出て
未満児さんのクラスが
お休みでした。
でも、どこのクラスで出たのか
それすら教えてくれないんです。
結局、陽性者が出たクラスは
みんなお休みになり
娘の使っているお部屋の隣は
真っ暗で締め切られていたり
「あ、このクラスか」と分かるのに
全体連絡でクラスも教えられないの
チョットだけモヤモヤ。
もし同じクラスの子で出ているのに
「みんなお休みです」じゃなくて
陽性者だけお休みだとしたら怖いし
もう少し細かい説明が欲しかった。
「詮索したり、陽性者を突き止めたり
しないようにお願いします」的な
文面があったんだけど
でも、子供も守りたいじゃんね。
仕事で必ず預けたい人もいるかもだけの
あまり近いところで出たのなら
休ませたい人が殆どだと思うのに
クラスさえも記されてない連絡が
チョット不親切だな、と。
てっきり、前にも陽性者出ていて
「娘のクラスはお休みって言われてないから
行っても大丈夫かな?」って
簡単に考えていたら
年長に子供がいるお友達が
「休みとか連絡きた?どこのクラスかな?」
って連絡をくれたんだけど
「うちの園で出るの
初めてなんだよ」
って

いや、今まで感染者ゼロって
すごくね?
だから対応に慣れてなくて
こういう連絡だったんだと思うけど
次回からはクラスと
どの程度の範囲でお休みになるか
それくらいは教えて欲しいな。
近所にトトロとドラえもんが
いるんです。
木彫りの。
子供はここが大好き
シャツ出てたから「しまいな」って
言ったらピチッとINされました。
そもそも、出てたから
シャツしまってあげたら1秒後にまた
シャツ出しておへそだして
笑ってたの
お前…
本当に保育園で怒られない?
先生「きいちゃんには怒る要素なくて
1年間怒る気がしない」って
言ってたけど信じ難い。
わたしの前では
こんな事ばっかりしていやがる
「ママと○○したい」とか
「ママじゃないとやだ」が増えて
保育園で頑張ってる感はあるけど…
お友達の話も
誰がお休みだったとかも
「明日は○○だって!」とか
先生に言われた明日の予定とかも
ちゃんと教えてくれる
可愛いんだけど
なーんか、怒る事多いんだよな…
お兄ちゃんに比べて
年齢的なものなのか?
3歳ってこんなもん?
お転婆さんで困っちゃう
体重が増えないのですが
少しずつ身長が増えていて
「縦に大きくなったね」と言われます。
今は縦に伸びる時なのね。
ムチムチモチモチしていて
触るだけだ癒される
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
今日は急遽、幼稚園に歯磨き指導へ。
忌引の方の代打ですが
昨日決まったのでバタバタでした。
無事に終わって良かった。
疲労度も全然違う…
色々考えちゃうと場内作業行くの
嫌になるから無になろ。