今日も夜中4時前と昼にカロナール
飲みました。
熱が下がってる隙に
お風呂に入った。
身体中、汗でベタベタで
気持ち悪かった
ちょうどパパが子供達を散歩に
誘っていたんだけど
お兄ちゃんは「ママ元気になった?」
「僕、ママとお風呂入る」って
大好きな外遊びよりも
わたしとお風呂入ってくれた。
ニコニコと色んなこと
喋ってくれて…
熱で寝込んでるわたしのこと
ずっと心配してたんだろうな、って。
昼過ぎ(お風呂の前)に
娘と昼寝して起きた時に
今までに無かったスッキリ感が。
首?リンパ?の痛みが断然に
違っていたので
もうこれで熱があがらなきゃいいな。
首の痛み、そこからどんどん
良くなってきていて
まだ右に比べて硬さはあるけど
だいぶ良い感じ。
触っても「痛い」というよりは
「違和感やって程度かな。
前回の2回目(ファイザー)でも
同じだったけれど
熱が下がってもこの頭の痛さ…
横になってスマホ見てると全然平気で
「じゃあ洗濯物畳もうかな」と
起き上がるとズキズキズキズキ。
丸2日、熱とだるさで寝込んでいる。
実は親友が家族全員で
コロナに罹ったんだけど
聞くだけでも辛いくらい…
子供は半日で熱が下がって
ケロッとしてるけど
うつった親2人が酷かった、って。
こんな辛い思いしても
コロナに罹ったらわたしも酷くなりそう。
いやだなぁ
昨日よりはだいぶ良くなったので
今夜こそはゆっくり眠りたい。
寒気で起きて薬飲んで…
効くまで辛くて唸ってて…
みんなこんな思いして
ワクチン打ってるんだもんね。
コロナ、ホントもうどっかいけ。
息子が「もうワクチン打たないでいいよ。
可哀想で見てられない…」って。
息子らしい
旦那は2回目の発熱も37.4℃とか
微熱程度だったので
多分打っても大丈夫だけど
ファイザーにしたほうが良くない?と
やんわり伝えました。
パパよりも頻繁に
寝室のわたしの様子を見にきてくれる
息子が可愛くてたまらん。
娘は副反応2日目夕方にやっと
「パパ、トイレ!」と
わたしじゃなくてパパに
お願いするようになったよ。
明日は娘をトイレに連れて行けるくらい
良くなってるといいな。
息子は春休みだからまだいいけど
パパは貴重な三連休なのに
わたしの看病?子供の世話ばっかり。
でも「パパが寝込んでも何も困らないけど
ママが寝込むと我が家は大変だな」
ってママの偉大さを改めて分かったようで
たまには仮病使って寝込もうかな?
なんて思いました。
お蕎麦茹でたり
パスタ茹でてソース絡めたり
ホカ弁買ってきたり
スーパーの惣菜買ってきたり
子供にイライラするのはやめて欲しいけど
子供達もそれに慣れてて怖い。
わたし、父親にこんなイライラ
された事ないから信じられない。