今日は仕事でした〜。
2時間だけなのに、その前後に
実家に子供を預けたりまで考えると
倍以上の時間を費やしてる
でも、外に出て人と触れ合うと
リフレッシュになりますね。
今日の仕事は、娘と同い年の子供が
集まったので
娘と同じクラスになる子も
ちらほらいました。
その女の子を見ていたら…
なんだか不安になっちゃった
なんかいろいろあってさ。
娘、うまく保育園に馴染めるかなぁ?
色んな子がいるから心配。
既に「保育園行かないよ〜」とか
「ママとおうちにいるもん」とか
言う日もあったりするので
息子の時よりも不穏な空気。
実家に送るときの娘。

荷物の量が4時間の滞在
の量ではない![]()
「何泊ですか?」って聞いたら
「一泊です〜」って言われた(笑)
「日帰りだわっ!」って
突っ込んでおいたよ。
この姿も今だけなんだよね…
今日は疲れてしまって
娘の話をあんまり聞いてあげられなかった。
明日はゆっくり過ごしたいな。
最近の娘は右と左が
分かるようになってきました。
「右手どっち?」とか「左手は?」
と聞くと手をあげてくれたり
車に乗りながら「そこ左ね!」とか
曲がるところを指示してきます。
お気に入りのプードルのオモチャが
左耳にリボンついてるの。
それをもらったクリスマス頃には
娘の髪を縛った時にリボンを右に着けても
何にも言わなかったのに
今日は「えまたんこっちについてる!
きいたんもこっちにしたい!」と
左右に拘るように。
うーん!
実に面倒なことになった。
こう言う細かい事気にされると
わたし、キーーー!!ってなりやすくて。
修行だと思おう。
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
去年から予約してあったカレンダーが
今日届きました〜![]()
卓上って聞いていたのに
段ボールがデカくておったまげ。
18時時点でもうパジャマ。
Hey!Say!JUMP、これが最後の
カレンダーだそうです。
ホントに婚姻届ついてた
しかも、写真がドレス選びみたいな
シチュエーションとか
式場選びみたいなのとかもあって
「うわー、こんなんだったな〜」
って懐かしくなりました。
「もうこの若々しさや初々しさは
わたしには無縁なのだな」と
とーーーーーーっても
切なくなりました。
そうそう、和装とかね。
わたしも和装とドレスと両方着て
(式ではドレスのみ。和装は写真だけ)
和装は童顔すぎてまるであんみつひめ
だったけどね。
良い思い出(笑)
スゴイいろいろ蘇った。
まだこれから結婚とか妊娠出産とか
控えてる人って
「たのしみいっぱいだね!」って
本当に本当に思う。
若い頃よく言われて「???」
だったけど、今なら分かる。
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
今朝、学校から電話きてビックリした。
「え?体調悪そうだったかな?」とか
「朝から何かやらかした?」と
とってもドキドキしたんだけど
羊さんの事で協力して欲しいことが
あるんです〜なんて言われて
ホッとしました。
二つ返事で「もちろんいいですよ〜」
とお受けしましたが
むしろもっと色々手伝いたい
学校のアンケートのたびに
「羊の飼育で子供の心が育っています。
何かできることがあれば
協力させていただきたいです。」
を毎回書いていたから
先生に届いたのかなあ。
クラスで3番目くらいに
家が近いしね。
歩いても5分だけどもっと近い子もいる。
明日、当番とは別で
羊さんの様子を見てきます

明日も暖かいといいな
今日は11〜12℃くらいあったかな?
暖かかったです
息子が全国天気見て
「沖縄○℃だ!半袖かな?」とか
「長野より寒いのは秋田と北海道だけか」
とかぶつぶつ言うのがとにかく可愛い。
小さい頃から天気予報大好き


そしてそして、息子が小さい頃から
ブログ読んでくださってる方は
覚えてくれているかなぁ?
息子は「本能寺の変〜」って歌って踊る
学ランの2人組、エグスプロージョンが
大好きだったんですが
3〜4歳の頃
今日、久しぶりに動画を見せたら
またハマったようで
寝る時まで歌って踊ってた。
「あー!なんか覚えてる!」と言って
懐かしそうにしていたけど
わたしも懐かしくてたまらなかった。
いっっっっつも歌って踊ってたな
あれから6年くらい
経ってると思うと驚愕。
幼かった頃と違い
文字が読めるようになったので
歌詞をしっかり理解しながら聞いていて
歴史の勉強になりそうです(笑)
「字がわかるから前と違う」と
自分でも言ってました
3歳くらいの子にウケるのか
娘もすぐに覚えて「へんじゃなーい?」
って歌ってて可愛い


