今日は朝から泌尿器科に行き
膀胱炎がよくなっているか
診てもらいました真顔

「もうちょっと飲んでもいいかな?
でも症状もなく大丈夫!って感じなら
これで終わりでもいいかな?
っていう微妙なライン」って無気力

子供連れて病院が嫌すぎて
とりあえず終わりにしてもらったにっこり



「だいぶ我慢したようだから
もしまた変だな?と思ったら直ぐに
きてくださいね!」ってパンダ

相変わらず可愛いおじいちゃん先生。
ニコニコしてた。


「若い人はだいたいこの痛みや
違和感に耐えられなくて
直ぐに来るんだけど…
逆に歳をとると痛くないみたいで
悪化しやすい病気なんだよ」
って。

え?まさかの…
老化現象で我慢できた?w

普段の関節痛や背中の痛みとか
そんなのに比べたら余裕過ぎて
「まだいける」と思ったけど
夜中に何度も起きる方が
イライラさせられたんだよね。

それがまず、お年寄りの症状に
似てるらしい。


何はともあれ、良くなって
ひと安心です。



10時前に帰宅したけど
今日はもう何にもやる気しない。

ひたすらダラダラして
夕飯はあるもので肉じゃがでも
適当に作って食べさせて寝る。


なんだろう?

日々の楽しみがないんだよなぁ。
毎日をこなしていくだけ、と
いう感じがしてならない。

化粧もできるだけしたくない。
服もその辺りに落ちてるのでいいか
とか思うしね。

娘のために今日はこれやるぞ!
とかも全然ない。
塗り絵もお絵かきもおままごとも
できればしたくない。

散歩も自分の健康の為にも
歩かないと、と思うのに
いざその時になると
「面倒だなぁ。寒いしなぁ」って
ダメな気持ちが勝つ。

困ったもんだ…無気力で。



インスタで子供と味噌の仕込みしたり
手間のかかるチョコ作りしたり
そんな投稿を見てると
「よくだな〜。夕飯とか
さぞかし豪華だろうなぁ〜。
どこからこの体力出てくるんだろ?」
と、それしか思わなくなってきた。

「わたしもやってみよう!」
「素敵!真似したい!」
なんて思う事、最近皆無だな。




✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐




息子のマスクが届きましたクローバー
スゴい派手っっ‼️


しかも間違えてグリーンを

2つも注文したらしい。


とりあえず1個ずつ2色を、と

思ったのに…


でもオレンジもグリーンも

レビューの写真見せて「欲しい」と

言っていたので付けてくれるかな。





子供用はオレンジのグリーンのみ

在庫あるようですが

こういう色の靴履いてる男の子

結構いるよね。

色合わせてこのマスク使ったら

なんか可愛いよね🧡💚


ショップの画像のカラー写真とは

だいぶ違うんだけど

息子はこれがいいみたい。


紐の色も、注文画面では

黒マスク以外は全て紐は白ですって

書いてあるけど

届いたのは紐も同色でした。

ラッキーUMAくん




前に息子用に買ったこちらのマスク




どうやら相当お気に召したようで
こればかり使っています。
使用感が軽い?
説明しにくいんだけど…
薄手なのかなぁ?
付け心地が良いみたいです。
色も男の子にぴったりなカラーが
残っていて良い!



これよりも前に買った
値段も高かった柄のマスクは
何故か最近付けてくれない。

柄だからお友達に何か言われたのかなぁ?
なんてわたしが気にしちゃう。



さて、昼だなぁ。

やだなぁ。
作るのも(作る、というほどの事しないのに)
食べされるのも食べるのも片付けるのも
全て嫌だなぁ。