今日は朝から娘を母に
見てもらう約束だったので
実家に送り届けました。



とりあえず、ナフキンと巾着を
何枚かずつ作成。


これだけでも疲れた…


ワッペンは手縫いだし。


ワッペン縫い付けるのに

中指の皮、めっちゃ剥けた。


こんな弱かったかな…わたし。

最近、指先の荒れも酷いし。

歳のせいかなぁ。



レースは心折れて

2つの巾着には付けなかった真顔

ミシンで一直線だけど…

それすら、No‼️





娘は何でも好きなので

どんな布にしても喜んでくれて

親としてはとても良い(笑)


うさぎ・キティーちゃん

お花・くま・さくらんぼ

名前にちなんで空の模様…


意外にも娘は

「あおのみずたまいい!」片言w

って、ブルーのドット柄を選んだので

それも採用。


趣味で集めた布も

やっぱり女の子用の生地ばかりなので

色々あるんだよね。


「これもいい!こっちも使いたい!」

と選んだ結果

統一性ゼロ!!!


色々楽しんでくれ‼️




こんな物…いや、言い方悪いな…

これだけ作るだけでも

結構時間掛かっちゃって

あと2・3回は預かって貰わないと

全て完成しないなぁ。



次は大物、絵本袋と

お着替え袋です。









夜遅くに書いたアメンバー記事…


お友達がくれたコメントで

なんでかボロボロ泣いてしまった。



子供への接し方

学習の導き方


何をとってもわたしは

全然定まっていなくて…。



ただ言えるのは

わたしは子供2人を

とにかく愛している、ってだけ。



でもそれを自信持って言えるだけで

十分なんだよね。



気持ちを理解してくれて

「同じだよ」と言ってくれる友達が

いてくれるだけで幸せ。



会ったことがなくても

肩をポンポンってして

ニコッてしてくれた気がして

嬉しくて泣いた。










娘預かって貰って

自由に過ごす1日はあっという間。