今週だけじゃなく
週末は基本のんびりな我が家。
息子が小さい頃はあちこち出掛けて
「お出掛け好きだよね〜」なんて
言われていたんだけどね。
わたしは夫婦も歳とったのかな。
と言うより、当時は
車のローンが無かった。
今は2台分のローンを
わたし専業主婦で支払ってるので
キツキツなんだよね。
出掛けるととにかく出費が。
お金使わず出掛けられるところなんて
公園しかないし
お弁当作る気力ないし
お弁当も買うと高いし〜。
そんな我が家の昨日の夕飯
はま寿司のテイクアウト〜
これでワンコインなのは
お得ですよね
週末はラクしたい


主婦は土日も関係なく主婦だから
「わたしも休む!」
「仕事や会社も同じように
主婦も休むの!」と
思うようにしたら気が楽。
そうは言っても前述のように
お金の問題があるので
贅沢できないんだけどね
ちなみに、上の写真の
漬け丼はわたし。
マグロサーモン丼は…娘の
半分以上食べて
残りはパパに献上してました。
とにかくイクラとマグロが好き
息子とは大違い。
息子はわたしの味覚に似ていて
赤身は食べられない。
息子はわたしの実家で
チャーハンと山賊焼食べてきたらしい
いいなぁ〜笑
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
まだ畑のピーマンが豊作で
バケツに溢れそう。
入ってるらしいんだけど…
南蛮こそパパしか食べないから
使い道なくて。
ピーマンは無限ピーマンで
ホントに無限にいけますよね
🫑
なんだか、土曜日はのんびりして
日曜日は午前中から出かける〜
みたいな流れになってるな〜。
「今日は午前中から買い物に出る!」
と昨日のうちから誓ってたので
午前中から出掛けました。
1人で買い物に行こうと思ったけど
せっかくだから家族で…
息子にトミカ買ってあげる約束に
なっていたので
ノリノリでついてきてくれた
息子はホンットにトミカ好きで
すごい数持ってて…
先生に「トミカ○○台あるよ〜」って
お話したらしい。
「見せて欲しいな〜」って
言われたらしいけど
そんなに買い与えているのか?って
思われたんじゃないか?と心配で…
でもそれを息子に行ったら
「小さい頃から少しずつ集めた」って
言ってあるから大丈夫だよ!だって
まぁ、実際にそうだしね。
誕生日ですら「トミカ5台」とかね。
今日はプレミアムトミカを買ったので
いつもの2台分くらい

ホントはこのフェラーリを
買いに行ったんです。
もう目星ついていたんですよ🤩
なんですが…
娘にも何か買ってあげないとな〜
と思っていたところに
お人形用のレインポンチョと
長靴のセットが値下げされていて
持ったら「買う」って聞かなくて…
それの値段が770円だったんです。
そしたら息子
「ぼくの方が安いんじゃん…」と
値段ね〜
気になるよね〜
小さい頃はそんな事は
気にしなくて「欲しいもの!」
って選んでいたのにね(笑)
で、息子なりに考えた結果
「じゃあプレミアムトミカ
買ってもらおう!」
と思ったわけですね
で、結局プレミアムトミカの
マクラーレン買ってやりました
息子が買う予定だったフェラーリ
ローマの初回限定色が
あるらしいですが…
楽天見てみたけど
もちろん軒並み売り切れてた。
息子のスポーツカー好きのおかげで
スポーツカーの名前を
少し覚えたんですが
どれがどれだか全然分からない。
息子はなんでこんなに
スポーツカーだけは覚えられるのか。
と思ったけど
「こんなに漢字覚えられるの?この子が」
と思っていた割には
漢字もそこそこ覚えている。
スポーツカー並みに漢字覚えたら
すごい点数取れると思うんだけど
ま、いっか
それが息子の良いところ
娘が買ったのはこちら。
700円だったからカナリお得。
しかし、レミンちゃんが
POPOって書いてあるレインポンチョ
着てるとお下がり感満載だね。
お下がりと言えば
娘はお兄ちゃんからお下がりの
パトカーとか消防車が書いてある
傘を使っています。
これがまたすごーーーいお気に入りで。
雨が降ると「あめこんこんねー。
ピポピポのかた(傘)あるから
だいじょぶだねーー。」
って言ってるんです。
息子が「保育園にそれ持って行ったら
きいちゃんバカにされちゃうから
女の子の買ってあげて」って
言うんですよ。
軸も錆びているし、買ってあげようと
今日「きいちゃんは傘にしようよ!」
と提案したところ
「おうちにかた(傘)あるでしょ?」
と言われてしまいまして…。
まぁ、しまむらの傘のほうが
安いのに可愛かったので(下見済み)
「うん!」と言われたところで
困ったかもしれないですが。
いつか自分から「女の子の傘ほしい」
と言うようになったら
買ってあげればいいのかな。
保育園に行くとき
青いはたらくくるまの傘を
持たせるか持たせないか…
すごく悩む。
しまむらの買ってきておいて
2本持ちでもいいのかもね
息子なんか傘3本もあるんだし。
今日はお昼にフードコートの
あんかけ野菜ラーメンを食べたくて
むしろそれが目的と言っても
過言ではないレベルの意気込みで
出掛けたんですが…
閉店してた😵
すごく好きだったのに…
ボリュームあって
娘と取り分けしても満足できて
しかも野菜たくさん入ってるから
罪悪感20%OFFされるし。
もうさーーー
それでテンション駄々下がり
フードコートじゃない
ラーメン屋さん入ったんだけど
1時間くらい待った
その間にわたしと娘は
食料品買ってきて
パパと息子でラーメン屋さん前で
待機していたんだけど
戻ってもまだ20分くらい待った。
よく、短気なパパと
はらぺこの息子が文句も言わずに
ずっと待っていたよ。
で、ラーメン屋さんで
ぺこちゃんキャンディーもらったので
娘2歳10ヶ月ジャストで
飴デビューです
息子は3歳9ヶ月だった気が…
可愛い
初めて食べるから
分からなくてガリガリ噛んでて
ビックリしたわぁーーー。
「えっ
違うよ!舐めるの!」って
言ったら「え?ぺろぺろ?こう?」
って上手に舐め始めました。
そうだよね…
初めてだもん分からないよね。
ちなみにキシリトールガムを
わたしが噛むと欲しがって泣く。
少しだけ千切ってあげると丸飲み。
「かみかみずーっとしてて」も
分かってくれないの。
ガムっていつから上手く食べれる?
息子は年中か年長か…
そんなもんだったのかなぁ?
今日はすごーく寒くて
暑がりのパパがフリース着てます。
わたしもカーディガン無しでは
寒くて寒くて。
子供達は長袖1枚だけど
寒いみたいで「ストーブ出さないの?」
なんて言ってます。
昨日は半袖でも暑くて
昼間「クーラーつけようかな」とか
思ったくらいだったのに。
この温度差…嫌な予感。
子供はこういうので風邪ひくし
わたしも謎の体調不良を
起こすんだよね
気をつけなきゃ。
皆様もご自愛下さい。
週末が終わりますね。
ちびまる子ちゃんのエンディング聞くと
「また学校(仕事)だ…いやだな」
って心臓ギューってなってたけど
子供と家にいる時期は
それがなくて身体に優しい。
娘が就園したら
仕事どうしようかなぁ〜。


