今日は元気になりました
朝起きた時は節々がまだ痛くて
「今日もダメか?」と思ったけど
動きやすさが全然違う。
洗濯したりシャワー浴びたり
一通りのことをやってから
娘とダラダラしています。
娘は録画してあるしまじろうと
おさるのジョージを見てます。
ちなみに、昨日の夕方は熱も下がり
食欲もゼロではなく
夕飯を食べたのですが
(いつもの量よりは少なめ)
そのあとからまた熱が上がり
お風呂に入れませんでした。
寝る時に37.7℃でした。
「これは明日もダメかなぁ…
でも朝にはスッキリしてた!なんて
みんな言ってるし大丈夫なのかな?」
なんて考えていたら
娘がわたしの隣にゴロンとしてきたので
「きいちゃん、明日金曜日だがら
1日頑張れば土日はみんないるよ。
明日はママと乗り切ろうね」
と言ったら
「きぃたんとママで
のりチョキチョキ〜?」
と言われてしまった
超絶かわええ
乗り切る→海苔切る
→のりチョキチョキ…
子供らしい勘違いが出来るほど
聞き取り能力と理解が
出来てるんだなぁ〜って❤️
1度目のワクチン摂取の時と
なんでこんなに違うんでしょうね。
義弟はワクチン打った日の夜中に
38℃超える熱がでたけど
薬飲んで寝て翌日には下がってて
一応休みとってあったけど
普通に過ごした、って。
わたしは翌日もダウン…。
体力の違いなのか?
でも、内職受け取りに行くところの
同世代のスタッフさんも
土曜日に打って夜中に熱出て
翌日の日曜もずっと寝てました〜って。
友達の薬剤師さんも
「翌日、起き上がれなかった」って。
まさにそれ。
起き上がるパワーがないの。
女性の方が副反応重い?
風邪でもない
悪阻でもない
それなのに熱っぽくて
身体が怠くて
「なんなんだよ💢」って思ってきた。
しかもわたしの場合は逆流性食道炎が
あるので
「水分補給に」と思って
ポカリスエットやゼリーを少し
口にして横になると
食道炎のムカムカが…
これが1番辛かったかも。
節々痛いから寝返りして…
そすると食道がツーンって。
ワクチン接種して15時間後くらいに
熱が出てきました。
熱が出てから30時間でほぼ回復。
これでしっかり抗体ついたかな。
2回目の接種の時は2日分くらい
簡単に作れるご飯ストックしておくと
家族に負担がないかもですね。
わたしは「こんな時くらい」と思い
特にストックせずに
作ってもらいました
1回目の時、午前中にタコライスの
素を作ってから午後接種に
行ったのですが
そのタコライス作りながら息子に
「ママ、注射してきたら熱がでるかも
しれないからタコライス
作ってるんだよ〜」
と言ったんです。
そしたら息子が
「タコライス食べると
コロナワクチンの熱が
下がるの?」って
爆笑しちゃった
確かに、そうも取れる。
自分たちのご飯の事よりも
熱が出てしまったママへの対処を
考えてくれた結果
この解釈になったのかなぁ。
今日もまだゆっくりと過ごします。
ほぼ回復してるんだけどね(笑)