骨粗鬆症外来に行ってきました病院


2月の上旬に2年続けたフォルテオが
終わりになり
その後初めての受診。


半年に一度のプラリアも
続けていますが
6月に太ももの痛みで受診した
一般開業医の整形の先生に

フォルテオとイベニティが
骨密度上げる作用が
大きくて(増骨的な感じかな?)
プラリアは骨が溶け出すのを
防いで骨密度を保つ作用が
大きい(破骨を抑制的な?)

って教えて貰いました。


食生活ではカフェイン控えたり
チーズと牛乳は前より意識的に摂って
「カルシウム入り」みたいな表示の
グラノーラとかクッキーを
意識的に摂ってみたり

あとは魚を食べるときには
納豆もセットで食べてみたり…


納豆も魚も一人前であろう量を
食べるのが苦手…。


あとは乾物を意識的に食べたり。
頑張ってはいるけど
フォルテオのパワーには
到底達してないだろうから
横ばいならヨシかな?と思ってましま。




が、骨密度上がってた拍手


しかも腰椎・両脚大腿骨の
3箇所全て上がっていました拍手



これは嬉しい爆笑


今日、プラリアの注射してくれた看護師さん
すごく丁寧な看護師さんで
わたしのプラリア手帳に検査結果
書いてくださいましたおねがい




ゆうてもまだ90%行かないんだな。
コツコツ頑張ったら
90%も夢じゃ無いって言われてる。
頑張らないと。


やはり鉄が足りなくて…
「これはなんとかしたいけど
きっと内科の先生も見てくれてるよね?」
と言われたので

「何に数ヶ月だけ鉄剤を飲んで
貯蔵鉄が貯まったらやめる、を
繰り返していて
最近飲んでないんです。」
と話しておきました。


またそろそろ鉄剤でるかな?





プラリアの注射は
半年ぶりでしたが
先日のコロナワクチンの
50倍は痛かった。


コロナワクチンは
あーんな少しの注射で
効いちゃうんだねぇ〜。


昨日、旦那が1回目打ちまして
「ママの2倍もあるこの体に
同じ量のワクチンで効くのか?」
と今朝、ボヤいていました。


「量が足りないから副作用も出ない
んじゃないのか?」と。



その旦那…


「午後から微熱が出てて
これから帰る」
だそうでーす。




デカい図体!!!!笑

どうしたの!!!!笑



身体の大きさ、まーーーーったく
関係無いんですね。


身長は35cm以上大きくて
体重なんて2倍はあろう旦那が…




生まれ変わったら
また小ぶりに生まれて
今度は小ぶりな人と結婚したいです。


理由は書くと長くなりますが(笑)






朝、主治医の先生から電話がきて
「早めに来れる?」って
言われて急いだけど
予約通りに着いたえー


先生、毎回予約の前に
何かしら電話してくるなぁ。


そして今日も「またね〜バイバイ」って
にこやかに手を振ってました。


次は2月雪だるま




半年なんてあっという間だよね。





背中が痛くて休み休みじゃ無いと
生活できない悩みを相談したら
「背中庇っている期間に腹筋が
落ちてるのも原因」と。

「腹筋効きますか?」と聞いたら
「絶対効果あるよ!」って
先生がびっくり


息子とお風呂の前に腹筋する
週間付けたいなぁ〜。

息子、あれ以上細くなっても困るけど
何もスポーツしてないから
腹筋くらいは…なんて。



学校の体育で逆上がりを
やってるそうで
「ねぇ、ママ!僕いつのまにか
逆上がりできるようになってたの!」
ってびっくり


自転車と同じく
「出来ないからやらなーい」という
あのサボってる期間に
自然に出来る様になってる
謎の能力…。


今は壁アリでできていて
先生が「壁ナシにしてもあと少し」
って言ってくれたそうで
「練習しに行きたい!」ってさ。

その気持ちを汲んでやりたいけど
いかんせん、ママは背中痛くて。


申し訳なさ過ぎる…



話が逸れたけど
息子も腹筋して腹筋鍛えたら
壁ナシの逆上がりも
できるようになるかな照れ