大学病院、2日連続…無事完了。



昨日検査しちゃったから
早く診てもらえるかと期待したのに

10時半の予約なのに診てもらえたの
12時すぎてたからね。


なんなの、もぅ。



予約の意味あるの?これ。

膠原病内科は特に超待つ。


もう嫌だ。


片道1時間かかるのに
そんなに待たされたら
逆に病院行く事で身体壊すよショボーン


娘が待合室でキーキー騒ぐから
通路の方で待っていたけど
靴脱いで裸足で歩き始めるし
待合に戻って受付で
「前に何人いますか?」って聞いたら
11時なのに「6人目ですね。」ってえー



え????


予約30分オーバーしてて、前に5人待ってる
ってどういう事なの?

何が起きてるの?




「なんか…もう無理かも」って
思ってしまった。


一時保育に預けようかなぁ。


今回はまだ外が寒くないから
外のベンチ?東屋みたいなのがあって
そこに座って塗り絵したりして待ったの。


でも次回は寒いからそれが
出来なくなっちゃう。


父に相談してみようかなぁ…
それか、パパに休んでもらうか。

連れて行くのは多分次はホントにキツい。





でも一時保育行くとしたら
インフルエンザとか怖い。




予防接種受けてないしな〜。

去年

息子→予防接種受けた→インフル罹患
娘→予防接種受けない→インフル罹患
パパ→予防接種受けた→インフル罹患
わたし→予防接種受けない→インフル回避


同じ屋根の下にいて
インフルの子供を看病して
予防接種してないのに罹らなかった。

パパは予防接種したのに
普通に罹ってた。


こうなると、もう予防接種
したくなくなるよね。


高いお金払ってさ。
↑これ、周りのお母さんが
みんなこう言う(笑)
今までは「でも軽く済むんでしょ?」
とか「子供が脳症になったら大変!」って
心の中で思っていて
息子には毎年受けさせていた。


今年、どうしよう。


だってさぁ、コロナ流行り始めてから
インフルエンザの患者激減したんだよね?

ってことは、今年も例年ほど流行るとは
考えにくいんだよなぁ。


コロナとは反比例するはずなのに
「今年は予防接種やっておく!
コロナもあるから!」
ってのがどうも納得できなくて。


コロナを予防していることで
インフルも流行りにくいと考えるのは
朝はかなのか?



そして去年、絶対に罹りたくないときに
息子が罹ってきたんだよ。

今年、べつに何にもないし。



でも重症化だけが怖いんだよなぁ。



パパは会社で受けるって。

子供だけは受けさせるか?

でもわたし、今、免疫抑制剤MAX投与で
ステロイド明日から7mgで
「感染症に気をつけて」っていわれた。


インフルはどうなんだろうか?


悩む。

ホント悩む。




インフルエンザの予防接種なんて
骨粗鬆症の注射にくらべたら
虫刺されみたいなもんさ。

でも、お金かかるからさ(笑)







というわけで、ステロイド7mgに
減らす事になりました。

皮疹と関節痛があるけど
骨粗鬆症のために減らして行くって。

そのために免疫抑制剤
スゴイ量だけど。




とりあえず、進むしかない。



ここ最近太腿の痛みがなくて
すごく調子いいです。





今日のこと、まだ書きたいことあるので
明日時間あったら書こうかな。