前記事へのコメント…
読んでて泣けてしまいました。
ありがとう。
ホンットにありがとう。
骨折はもう2度と御免だけど
素敵な友達と巡り合わせてもらった。
膠原病も、悪阻も。
わたしのブログ仲間は
持病があったり身体が弱かったり
以前に体調不良で苦労されていたり
そういうお友達が多いです。
むしろみんなそうかも…。
だから、人の痛みを
すごく分かってくれる。
わたしが病気になって
身体が弱くて
唯一得られたものって
「具合悪い人の気持ちに寄り添える
ようになったこと」
だと思ってるんだけど
病気を経験するって
ホンットに辛い事だけど
人間を強く優しくしてくれるよね。
わたしのお友達は
病気にならなくても
もともとすごーく優しく人
だったんだろうな〜って
思えるような人ばかりだけど。
膠原病内科の続きなんですが
今日、先生から
「肺炎予防のお薬を飲んだ方が
良いとおもうんだけど…」
と提案がありました。
今、結構な薬の量で
身体の免疫を下げています。
先生も
「若い人だと使わない人も多いけど
今の薬の量と種類を見ると
使った方が安心だと思う」と。
カビなどの菌に直ぐに反応して
肺炎を起こしやすいんだって。
コロナは関係ないみたい(笑)
その他、菌に色々効果があるから
子供から必ずうつる風邪にも
効果ありそう。
チラッとネットで調べてみたら
リウマチの専門医さんのホームページで
同じ説明を見つけました。
先生もたしか「バクタ」って
言っていたなぁ。
しかし!
この薬の副作用は主に
皮疹と肝機能低下
なんだって
わたしじゃん。
飲む前から、わたしじゃん。笑
皮膚症状があると使えないから
良くなったこのタイミングで
話そうと思っていたら
今日、肝機能低下してたんだよね〜
って先生が。
苦笑いだよ、2人で
とりあえず冬を目標に
バクタ始められればいいな、って。
もう、、、
普通の肺炎も怖いし
コロナも怖いし
肝臓弱るのも怖いし
また身体辛くなるのも怖いし
はぁーーーー。
気分が落ちるね。
明日、何かパァーっと
楽しい事しないといけないな、
