今日、4回も更新

暇人め…笑
いや、暇じゃなかったはずなのに
チョコチョコと隙間時間があって
その度に書きたいことが
あったのかもしれない。
今日は午後、1歳6ヶ月健診へ。
ソーシャルディスタンス保つために
いつもは使わない部屋も開いていたり
スムーズに流れていて
13時45分ころ受付して
仕事の話もしたのに
15時には帰ることができた。
まず、問診。
電車・いぬ・車・コップ
さかな・くつ
の絵の指差し。
犬以外ガン無視。
いぬだけ分かってればいいさ!
と、わたしは思ったけど…
息子はいぬすらわからなかったし。
「あとでもう一度やろうね」と。
マジか…
そして計測へ。
スッポンポンにしたら
なんかブツブツある。
もしかして…突発かなぁ?
とりえず計測してもらった。
自ら体重計に乗り
身長を計るときも
胸囲も頭囲も
「おねがいします」とばかりに
じっとしていた娘。
あとでお兄ちゃんの1.6歳の記録と
比べてみたら…
体重も胸囲も頭囲も立派。
でも…
身長は低い
と言う、分かってはいたけど
ズングリ感は幻ではなかったみたい(笑)
完全にママに似たよね。
可哀想…。
そして次は歯科検診。(オムツ一丁で)
歯が少ない事を相談。
「うちの姪っ子も遅かったな〜。
同じくらい遅かった!
でも大丈夫だったよ。
他、元気だし大丈夫だよ!」
と。
良く知ってる先生だったから
そんな感じで終わり。
「お母さんプロだから大丈夫!」
まぁ、そうなるよね(笑)
次、内科検診。
尿路感染してお薬飲んでる事を伝え
エコーの事も聞いてみた。
1歳半だとまだハッキリ写らないから
繰り返すようならで良いのでは?と。
繰り返さないで欲しいな

「お母さん、ご病気があるんですね。
そうするとお子さんの体調不良も
人一倍気になってしまいますよね…
お体大切にして
子育て頑張って下さい。
お大事にね。」
って言ってもらえました。
なんか、泣きそうになった。
尿路感染のことも
「わたしに似てしまって
どこか悪いのかも」
とか考えてしまって…
そんな矢先に気持ちを分かってもらえて
なんかすごくビックリ。
内科の先生だから
SLEのお母さんとか
しってるのかなぁ?
こんな風に言ってもらえたことが
今までなかったから…
そして、また問診の指差しね(笑)
電車以外できて逆にビックリ

電車なんてさ…
見た事ほぼないよね?笑
ただ、コップはわたしが
「コップどれ?チャチャだよ」
って言ったら
自分のリュックからマグを
出そうとし始めた。
まぁ、ある意味分かっておる。
さかな分かっててビックリした。
目とか口とか分かりますか?
って聞かれたから
「え。わからないと思う」
「お腹は?って聞くとポンポンって
やるくらいかなぁ?」
と答えたら
「無理に教えなくても会話の中で
覚えていくと思います。」
って。
会話が足りない?笑
あと「パパ」「じじ」「わんわん」
くらいしか言えないので
相談したところ
「きいちゃんの中で伸びがあれば
大丈夫なんです。
2歳の時に今より言葉が増えていれば。
周りの子と比べるんじゃなく」
と言われました。
この子の中で伸びていけばいいんだね。
わたしもパパも息子も言葉は遅かったし
サラブレッドなわけだから仕方ない(笑)
でもすごく良い事を
言ってもらえた気がする。
ホッとした。
もし気になるようなら
言葉の教室があるから相談して、って。
様子見かな。
最後に栄養の個別指導を
受けさせてもらった。
歯が2本しかない場合の食事について。
「うんちに野菜そのまま出る?」
と聞かれ、きゅうりで
お腹壊した時の話をしたら
「それは負担あったかもしれない。
でもそれ以外では気にならないのなら
顎の力があるから
潰してたべれているんだね」
と。
とりあえずこの間のような
きゅうり爆食いはダメだけど
固さや大きさは大丈夫なのかな?
と言った感じ。
味付けは大人と同じ事も多くて
それはまだ濃すぎるねー、って。
やっぱり…そうだよね

今日は薄味のものあげたけど
水餃子はパクパク食べてくれた。
お味噌汁も薄めだったけど
ペロッと食べた。
なるべく薄味で気をつけないと。
あと牛乳は400mlも飲んでないかな。
もっとあげないと。
ごはんの量はほぼほぼOKかな。
「うーん…このくらい食べてるかな」
って言ったら「素晴らしい!」
って絶賛された(笑)
食べすぎなくらいかと思ったけど
このくらいで良いんだね

娘はアルコールで手を消毒するのが
大好きでそこらじゅうでやるの。
しかも「シャカシャカして」って
言うと上手にこすり合わせる。
それを見て保健師さんが
「こんな小さいのにこんなに上手に
消毒するの〜?
こんな子、初めて見た〜!!!」
って絶賛してくれた。
病院の入り口でも毎回やってて
病院の人に「さっきアルコール消毒
上手にやっていた子だよね?」と
声かけられた事もある(笑)
コロナの中で育った子。
今日は疲れました。
よく眠れるかな?
最後に今日の娘

なぜかモデルのよう(笑)