本日3コ目。





婦人科に子宮頸がん検診に
行ってきました。


混んでた、混んでた。



父が娘をみていてくれたので
身軽で行けて良かった。

予約してあっても1時間近く
待ったので。




結果はまた後日郵送。
見た感じだけでは卵巣も子宮も
とっても綺麗と。



で、先生は
綺麗だからこそ
妊娠する可能性は
ゼロではないです。

と。



わたしが治療で使っている薬からして
他の科の先生としては
妊娠は許可出来ないはずなので
避妊するのをお勧めしたい、と。



わたし自身も
あかちゃんは可愛いけど
もう絶対に無理だと思っていて

先生にも
「欲しくないわけじゃないんだよね。
だからこそもし妊娠したときに
すごく悩まれると思うし
後悔して欲しくない。」

と言われましたえーん


SLEの治療をしているので
ピルはお勧めできないそう。

子宮の中にレボノルゲストレル放出IUS
と言うものを入れる処置が
一番オススメだって。


費用は6万。


5年くらいで交換だから
年齢的にまた5年後にもう一度で
12万位かかる計算。


処置したら
その日はお風呂に入れないけど
直ぐに終わるらしい。


とりあえず膠原病内科の先生に
婦人科でこれを勧められた事を
伝えて許可出るかきいてみて、って。


そして検討を、と。


膠原病内科も今は皮疹とか
ステロイド増やしたりで
バタバタしてるからどうなるかな?


6万か…。

大きいなぁ。




どうしたものか。