つかれた。



午後は息子と娘が楽しそうに
遊んでいてくれたので内職。


3時前に
「ママ〜。どこか行こうよ」
と息子が。


そうだよね…


暴れたい盛りの1年生だもんね。



キックボードで散歩に行くことに。


息子は
娘に上着を着せて
靴まで履かせて
玄関で待っていた。


可愛い2人。





ひつじさんの小屋に
キャベツの葉を届けて

校庭で遊んできた。


児童クラブの子が2人程見えた。

そんなに少ないのかなぁ?

ほとんどみんな家や
ジジババの家なのかしら?



息子の同級生が
兄弟とドッジボールしてた。




大きな声で息子の名前を呼んで
手を振ってくれたバイバイ

その女の子に手を振り返す息子。



なんてスマートなんだ(笑)




娘も解き放ったもんだから
帰りにベビーカー嫌がって
ひと暴れしたよ。




帰宅して、スコーン作り音符



良いお母さんを演じる時の
必殺技…

お菓子を一緒に作ったら
その日はもう合格チョキ






息子、喜んでたラブ



こねるのも、型抜くのも
なーんにも問題なく上手。


もう赤ちゃんじゃないんだね。





本物の赤ちゃんは
散歩に疲れていて
寝室に運んだら
おしゃぶり吸いながら
勝手に寝てくれた。




なんだろ。




2人いても、なんにも
大変じゃないんだけど

やっぱり疲れる。



横になる時間がない。


だから背中が痛いえーん




今日は頭も痛い。






内職が忙しいので
子供が寝静まったら
今日は少しやらないと。


ビンボー暇なしって
この事だろうねチーン




✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐




今日は先生から
「今日はどのように過ごしましたか?」
と確認の電話が。


先生、19人に電話するんだって。



大変だ。



先生が大変だよね。
それなのに保護者のように
マスコミにブーブー訴えたりせずに
黙々と仕事をこなす先生。


頭が下がる。



「わたしと妹と3人で
自宅で過ごしました。
キャベツ届けておいたので
あげて下さい!」

とだけ伝えて電話終了。




明日も電話が来るらしい。



この機会に先生を少しだけ
休ませてあげたいのに
そうはさせてくれないんだね。