朝から図書館へ。

開館とともに行ったので
空いていました。


7冊借りてきた。


息子の本ばかり…

わたしは本当に本に興味がなくて。



借りてきた本はまた後で
ご紹介します。





そのあとスーパーに行ったら
オープン前から行列が。


これはマスクかトイレットペーパーが
買えるのでわ!?と期待して
行列に並ぶ事10分。



入店してトイレットペーパーの
棚に行くも

棚には何もなく
人、人、人…。




なんだよ。


買いたい欲の人だけの行列に
並んでしまったのか。




お昼ご飯の材料を買った。


キッチンペーパー2ロールを
なんとなく買ってみた。




ドラッグストアで娘のオムツと
生理用品を購入。


一応ね。


ないと困る物は
あるうちに買っておこうかと。



オムツの棚もカナリ品薄に
なっていますね。



みんな焦ってるか。





西松屋でアルコールティッシュを
探すもすっからかんショボーン

いつも見かける優しそうな
店員さんがモップかけてたから

「やっぱりアルコール入ってるのは
売り切れちゃってますね〜」
って声をかけてみたら

「こっちにも少しあるんですが…」
と別の棚を教えてくれたけど
その棚もすっからかん。



店員さんも「ない…いつの間に」
と驚いていました(笑)




もう諦めて
家の中を探そう。


意外にしまってあったり…

しないかえーん





買い占めた人たちが
腹立たしいので
わたしも「あるだけ買う」は
やりたくない。


だからオムツも生理用品も
1つずつ買っただけ。




さて、どうなるかな?





帰宅してお雛様と記念撮影。



お祝い着?が着れるようになった。


1年の成長って凄いラブ




可愛くてたまらないハート




兄妹写真、家族写真…

たくさん撮ってしまったカメラ乙女のトキメキ