昨日は娘のお尻がベロンベロンで
お風呂にも入れられず。

日曜日なのでよく分からない
病院へ行くのも気がひけた。
(しかも皮膚科でも小児科でもない)



だから信頼してる小児科の
先生が出してくれた
オムツかぶれのお薬を塗り
様子を見ることに。

広範囲すぎて薬終わるんじゃ?
と思うくらいのただれ。



ジュグジュグだから
おむつに黄色い何かがつく。

それが乾くとオムツが張り付いて
交換の時に痛そう。


なのでシッカロールを塗る事に。


シッカロール塗ったら
少し機嫌がいい。


けど、うんちやおしっこが出て
オムツが汚れるとギャン泣き。



交換の時も痛くてギャン泣き。



1時間おきにこんな感じで
正直わたしもヘトヘト。


パパがいてくれて良かった。



昨日の夜は9時過ぎに
息子と寝る事に。


それまで寝ていた娘は
9時ごろ起きてしまい1時頃まで
パパと過ごしていたみたい。


前の晩、看病と言うか泣くのに
付き合って寝れなかったから
パパが「ママは休んで」と
言ってくれた。


12時ころ泣き声で目が覚め
オムツ交換手伝って
そしたら機嫌復活したから
わたしはまた寝る事に。


3時にトイレに起きたら
2人ともリビングでスヤスヤ。


6時に泣き声で起きてミルク。

娘がまた寝たので
パパに寝室でゆっくり寝てもらう。




9時前に小児科に電話したら
「病院はお休みだけど先生来てるので
これから来ていいですよ」と。



パパと息子と4人で行きました。


お尻痛くて泣いたら
わたし1人では抱き続けられないので
パパにもお願いしました。



息子もパパも静かにしていてほしいのに
先生との会話にチョイチョイ
口を出すんですよね…笑


先生は、かぶれがおむつの外まで
普及してきているのを発見してくれて
「かぶれだけじゃなくて
感染してるなぁ」と。


先日、インフルの後遺症で
鼻詰まりがひどく
抗生剤をだしてもらったのですが
その抗生剤の副作用でカンジダに
感染した可能性がある、と。


鼻詰まりは大した事なくなったので
抗生剤はもう飲ませないで
整腸して、塗り薬で対処することに。


1回塗っただけで赤みが引いたのが
よく分かりましたおねがい



かぶれなんてレベルじゃなかったので
本当によかった。


今朝には痛みも少し落ち着いていたけど
「様子見る」ってレベルじゃ
なかったので。


おむつのメーカーを変えたばかり
だったので
化学繊維で火傷みたいなのを
起こしたのか?って
思うくらいのただれ方。

見た目、火傷だよ。

完治には時間かかりそうだけど
痛みが引いた様で
それだけは本当に良かった。



息子はこんな事なかったのに。

娘はデリケートなのかな。




そんな中、帰省ですキョロキョロ

娘のお尻の状況では
わたしと娘は家に残り
息子とパパだけで帰省するように
息子に話してみたのですが…



「2人は嫌だ…僕も行かない」と。




泣き出してしまいました。



「ママが行かないとママが入院
していた時の事を思い出しちゃう。
寂しくてママに会いたくなるから
行きたくないよ…」と。



去年のこの時期なので
気候的にも匂い的にも
去年の事を思い出す様で…



さっき寝る前にも
娘がなかなか寝てくれず
格闘していたら
ここ数日不調の左手の中指を
グッと押されてしまい激痛が。


痛くて悶えていたら
息子が頭を撫でてくれました。


わたしが泣き真似したら
娘は寝てくれるか?と思い
泣き真似したら
娘はビックリして泣きました。


が、まさかの息子の方が
大泣きしてしまったガーン



「ママに痛い事したらダメ!
ママ骨が弱いんだから
折れちゃうんだよ!!!
そしたら入院なんだよ!
ママ入院しちゃったら
僕たちどうするのえーん



息子がそう大泣きする頃には
娘はケロっとしてまた
イタズラ始めてるし…


カオス。





結局息子が娘をトントンしたら
すんなり横になってくれて
わたしが子守唄歌ったら
2人とも寝ましたzzz




息子より娘の寝相が悪くて
隣同士に寝てるのが心配。




今年はいろいろあったけど
あと1日なんですね。




去年の年越しはほんっと辛くて
思い出したくもないのに
帰省した事で思い出す。


明日は良い日にして
「子供達が元気で良かった」って
締め括れます様に流れ星