今日は無事に
娘の1歳の誕生会ができましたニコニコ


両家のジジババと
わたしの弟も参加してくれましたおねがい


賑やかにできて
娘はもちろんですが
息子もたのしそうでした。


パパ方のジジババは
五平餅とサンドイッチを

ママ方のジジババは
一升餅とケーキを

持ってきてくれました。


イオンでオードブル買ってきて
大満足なお料理が揃いましたウインク




一升餅はすあまにしてもらい
名前も入っていましたおねがい


素敵に名前入れてもらえたから
隠さないで載せたいくらいでした。



軽々と背負っていました。

立ち上がると尻もちついちゃったり
可愛い姿も見せてくれましたが

ハイハイでは動じず
わたしのところに高速ハイハイで
来てくれました。


あんなに大人やお兄ちゃんがいても
わたしのところに来てくれる…


ママって本当に幸せな
生き物ですね。



息子のときは母乳だったので

「ママじゃなくておっぱいが欲しい
だけなんでしょ?」

「ママにおっぱいがなければ
誰でもいいんじゃないの?」
 
なんて思うことがありました。



でも今回は生後2ヶ月で
泣く泣く母乳をやめ
お風呂でおっぱいを見ても
「なんだこれ?」って顔している娘が
いつでも「ママ!ママ!」と
わたしを求めてくれると
素直に「ママが一番なんだね」って
思えます。


だから、母乳で育てられなくても
母親として得られるものは
たくさんあったと思います。


それにわたしは息子を
母乳で育てる事ができた。


きっと初めての出産で骨粗鬆症に
なってしまったお母さんは
2人目の時も
「骨のためにミルクにしましょう」
って話になるかもしれない。

骨折が怖くて
自らそうするお母さんだって
いると思う…超痛いし。


だからわたしは1人でも
母乳で育てられたし
満足していないとバチが当たる。



今日、フッと
そんな事を思いました。






ちなみに選び取りは…



ボールを取りました。


娘がやる前に、おにいちゃんが
ハイハイしていってカードを取る
お手本を見せたんですが

お兄ちゃんがボールのカードを
選んだので真似したのかも。


真似したとしても
それはそれで可愛いニコニコ


お手本を見せたい、と
ハイハイまでしてみせる
お兄ちゃんもまた可愛い(笑)




一升餅を軽々背負い
ボールのカードを選んで
運動神経抜群をアピールした娘。


この食欲で太り過ぎて
運動どころじゃなくなったり
しなきゃいいけど笑い泣き






ꕉꔷꕥꔷꖵꔷꕥꔷꕉꔷꕥꔷꖵꔷꕥꔷꕉ






誕生会のあと
いつものごとくジジババの家に
遊びに行ってしまった息子。


お風呂と歯磨きまで終わらせて
弟に送ってきて貰ったのですが…



昼間から咳していて
帰ってきたら薬飲ませようと
思ってはいました。


「おかえり」とハグしたら
なんだか少し熱い?

「眠い」と言っている。

息子は10時過ぎないと「眠い」
なんて滅多に言わない。
けど、熱があるときは必ず
「眠い」と言う。


熱を測ってみたら37.5℃


やっぱり。


これから上がるかな?

インフルエンザだったらどうしよう。

ぜったい娘とわたしも
かかるよなぁ。

次の週末は東京なのに。

息子、ここまで皆勤できてるのに。


神さま、仏さま、サンタさん…
どうかインフルじゃなくて
すぐに熱が下がりますように。


扁桃を取ってから熱出ることが
なくなったのに
この熱だから…やだなぁ。



ハグした時に「ん?」と
息子の異変に気付けた自分に
「この子のお母さんなんだ」って
思いました。

息子、やっぱり平熱低いわ。



さぁ!

明日からは看病かも。

気合い入れて寝ます!


今日こそは皆さんのブログに
コメントに行こうと
思っていたけど…

明日は必ず!笑



我が家は今夜がサンタさんが
来る予定の日なので
パパも早々にサンタ業務する
つもりでいるみたい。


「明日熱があっても
サンタさんのプレゼントが
来ていたら遊びたい。」

と言っていた息子。


熱があっても
遊ぶ元気があればいいけど。


一番は熱が下がって
いますように。

おやすみなさい流れ星