今日は早めにお風呂も
注射も終えてゴロゴロ。

あとは息子の歯磨きだけ。


あと少しで1歳の娘は
まだ歯が生えません。

ラクさせてくれてありがとうおねがい




今日は支援センターに行ってきた。


平屋だから気づかなかったけど
娘は階段を登れるように
なっていました。


滑り台の階段をのそのそと登り
チャレンジしていました。

立ち往生して
渋滞作っていましたが。




そしてわたしは息子の頃から
お世話になっている先生とお話しして
リフレッシュしてきました。



わたし、出身が【村】なんです。

高校や専門時代はよく
秘境の地とか言われて
バカにされました。


今日、先生に○○村出身で〜って
話をしたら

「え!!!そうなの?
全然ぽくない!
え、そうなの?」と

何度も確認されました。


村っぽくないというのは
喜んでよいのか?


ちなみに出身の村は美人が多くて
有名なんですが…

あ?そっち?笑

よく分からないけど
先生の驚き方で
逆にわたしが驚きました。





夕方は息子のさんすうの特訓。

7+5とか、10を超える計算が
どうも苦手で。

さくらんぼ計算が
イマイチ分かっていないのですが
わたしが教えた
ニセさくらんぼ計算だと
スラスラ解けます。

もう、そっちでいいよ。




2人仲良く遊ぶ姿は
本当に微笑ましいです。

なにやってんだろ。


年が離れていても
2人で仲良く遊んでくれて
有難いです。


お兄ちゃんも優しいし

妹も少しのことじゃへこたれない。


「え、それはまだむりでしょ?」
ってことでも
泣かずに付き合ってるし

「まだできないか〜。
じゃあこっちにする?」
とか
優しく声をかけていたり。





本当に、子供って
絶対に産んで後悔しないな、と。




明日は何しようかな?

とりあえず買い物いかないと。




明日も頑張るぞ!