昨日・今日と予定があり
週の半分を過ぎたことでも
疲れがたまってきたのか

今日はホンットへとへとショボーン


体力落ちたなぁ…。


1年近くまともに動けず
歳も若くないし…

そうなると回復までに
相当の努力が必要ですね。


背中が曲がってしまったことも
大きな理由だと思う。

骨折もまだ完治ではないみたいで
「血液検査の結果をみると
だいぶ数値は下がってきてる」
と言われたものの
まだALPは【H】でした。




話は変わりまして

今日は娘の小児科フォローの日。


「雨でどうしたら良いんだろ?」

「車からベビーカー出せないかなぁ」

と困っていたのですが
朝のうちに雨が上がりました。
ほんっとラッキーウインク


体重は7600g超えていました。

体重の伸びが良すぎて
このまま曲線を突き抜けないように
気をつけて見ていきましょう

と言われてしまったショボーン


分かっているんですけどね。。。


飲むんです。

暇だと4時間キッカリで
「ミルクくれꔛ!」と泣くわけです。


それ以外はとっても静かだから
騒ぎ出すと「ミルクあげなきゃ!」って
焦っちゃうんだよなぁ。



あとは離乳食が進んでないので
怒られてしまいました。

修正で数えないで
5ヶ月になった時に
初めて良かったそうです。


でも健診で保健師さんには
「修正で6ヶ月になったくらいに
始めればいいよ」って
言われたんだけどなぁ。



あちこちで言われることが違って
困ってしまうのって
育児あるあるですよね。


特に病院関係は。



こんなによく育っているのに
まだフォローが続くそうです。

次は10月末ハロウィン


もう良いんだけどなぁ。


なんなら、息子の時の方が
発達も体重も気になったのに
35週で生まれたからなのか
フォローなかったし。


今日は可哀想なくらい泣いて
採血したのに
「とった血が固まってしまった」
って言われてもう一回。

またまたギャン泣き。


のど潰れるんじゃないかってくらい
大泣きの声が聞こえて。


これでもういいだろ?
と思って離乳食あげながら
待っていたら

「またもう1つの方が固まって
しまったのでもう一度…」って。


さすがのわたしも可哀想で
「もう二度とここでは採血
させたくないわ」と
思ってしまいました。



しかも押さえつけられたから
真っ青になっちゃって…。


赤ちゃんだから採りずらいのは
分かっているんだけど…

4箇所も刺されて
アザだらけなのは見てられない。


次のフォローは
心配な事がなければ
キャンセルしちゃおうかな?

とすら思っています。


「小さく産んじゃったから
こんな痛い思いさせて…ごめんね。」


思わず娘に言ってしまったよ。



小さく産んだ事を忘れるくらい
スクスク育ってくれていて
今まで「ごめんね」って思う事
ほとんど無かったのに。


結局採血やり直していたから
10時の予約だったのに
家に帰ったのは13時。

わたしもヘトヘト。



お昼ご飯食べて
どうしても怠くて
2時前から息子が帰宅する
3時まで休みました。


娘も少し寝てくれて良かった。



昼の休息のおかげで
夕方から夜までもなんとか
乗り切りました。





主人が最近忙しくて
いつ帰ってきているのか
よく分からない。


だから寝るまでが大変だけど
息子と主人の手紙のやりとりが
微笑ましくてラブ


息子、こんなに上手に
手紙書くようになったんだ…
ってすごく感動しましたおねがい




明日は参観日。


もうハードすぎるよぉぉぉえーん

逃げ出したい(笑)

ずっと寝ていたい(笑)

悪阻入院中さんざん寝てたのにね。
まだ寝足りないんだろうね。


頑張ります!!!