昨日、娘を連れて小児科へ。


朝ミルクを飲ませて
おしっこパックつけて
いざ出陣!



受付したら
「30分待ちなんだけど
待合室いっぱいだから
車で待っててもらってもいい?」と。


受付さん、わたしの同級生ピンクハート


いつも優しくてニコニコ。

繊細な子だったなぁ。



息子も繊細だけど
優しい穏やかな人に
なってくれるかな?って
期待しちゃう。



車に戻ったけど
意外に蒸し暑くて…

娘も「ンーンー」って
退屈アピール。



ベビーカーに乗せてお茶買って
ベンチで一休み。

でも「ンーンー(退屈だよ。動いてよ〜)
って騒ぎ出したので
少しだけお散歩。

その散歩とベンチの往復を
2回したところで
スマホにコールが。



小児科に入ったけど
そこからまた結構待ったガーン


45分待ちの月曜より
全然待ったよガーン


待ち時間、アテにならないな。




おしっこパック見たけど
出ていなくて焦るアセアセ


でもミルクの飲みが良いから
息子の時みたいに
「あれ?何時間もおしっこ出てない」
なんて事も今まで一度もなく
常にオムツポンポン児なので

「いや、そのうち出る」
という確信が。



案の定、待合で待ってたら
おしっこの匂いしてきたニヤリ


覗いてみたら
出てる、出てる…。



看護師さんに言って
処置室で外してもらいました。


「お母さんおしっこパック貼るの
上手だねぇ!」と
お褒めのお言葉いただきました。


今のところ失敗無しね!笑


最初に指導してくれた
時間外処置室の看護師さんの
説明がすごく上手だったからだね。




娘も何をするにも泣かず…


「いつも良い子だね」と。



でもさすがに飽きてきて
「ンーンー(眠いよ…)

午前のねんねできてなかったもんね。


やっと診察。


熱もあれから出てない事を伝え
機嫌も良くて
毎日お風呂も入れると言うと


「まだおしっこは反応するんだよな」
「一応、あと2日分追加でお薬
飲ませてくれない?」と。


追加で処方してもらい
日曜日でもやっていた前回の薬局で
お薬貰ってきました。

1医療機関につき、月500円なので
同月内なら薬局変えない方が
お得なんですよね。


お薬明日まであるので
飲みきって終わりでいいそうです。


熱はないし元気だからね。


また熱出たらおしっこパック貼って
受診して下さいってさニヤリ


おしっこパック予備2枚有。



そのおしっこパックに
【女児用】ってなっていて

今更だけどまた
「あぁ、女の子産んだんだな」
って実感しました(笑)


なんかお風呂とかオムツ替えとかは
慣れてきたんだけど
文字で見ると
「あ…女児ね…」って。



ずっと男の子ママだったので
新鮮な事ばかり。


これからが本当に楽しみですラブ



ニコニコの笑顔が癒しでしかないピンクハート



みんな体調良くなったのに
土日は雨ですね…


でもお出掛けしたいなぁアセアセ



海水浴のプランを立てたり
宿を予約したり…

今日は息子のクラスの懇親会ルンルン



バタバタな週末ですが
楽しみたいなぁー音符