今日は膠原病内科の受診日。

相変わらず放置で
誰も付き添ってくれない…笑

まぁ、もう1人で何でもできるし
娘も出先で泣く事無いし…

付き添いしてもらうと
待たせてる気持ちがあって
焦っちゃうし
1人の方が気が楽という事に
気づいた感じです。


整形の採血と注射もありました。

注射、またあの激痛を
耐えるのかと思ったら
昨日から憂鬱で…

というのも昨日ふと
「あれ?明日ってもしかして
整形の注射も入ってる?」と
思い出したんです。


まぁ、直前に思い出したから
イヤイヤする時間が短くて
良かったのかも(笑)


採尿・採血して膠原病内科の
受付をしたら
「採血結果出るまでに整形行ってきても
大丈夫ですよ〜」って言われて
整形を先に受診。


ちらっと診察してもらったけど
背中の痛みはほぼない事と
フォルテオ注射してから
骨が突然ビキッと痛くなるのと
前回のイベニティの注射が
激痛で萎えている事を話し
別室に移って看護師さんに
注射してもらいました。

入院している時から顔見知りの
ベテラン看護師さんだったからな
前回より痛くなかった爆笑

良かったーーー。



膠原病内科では
また発熱が2回あったことを相談。

でも血液検査の結果は良いんだよねぇ。

発熱がある以上
プレドニン減らすのは怖いって。

でも他の薬を出すほどの
症状でも採血結果でもないので
先生も困ってしまっています。

骨の為にもプレドニン減らしたいのに
前に進まない状況。


結局今回はプレドニンとプログラフを
朝と夜に分けて飲んでみて
夜中の発熱がなくなるかどうかを
みてみようという事になりました。

「夜は飲み忘れちゃうからな〜」って
言ったんだけど…

「うーん…分けてみよう!」って
どうしても先生が。


先生がそこまで言うなら
断る理由は大したものじゃないし
朝夜で分ける事に。



そして次回は免疫抑制剤の
血中濃度を測って
足りているかを見る事に。

どうなるかなぁ。


次回まで発熱しませんように。