今日、二つ目の記事。
頑張れー!わたし。笑
今回は子宮頸ガン検診と
婦人科でのお話の事を。
昨日、婦人科に行ってきました。
娘を預けられないので
娘をベビーカーに乗せて
婦人科に乗り込みました。
息子の時はその度に母にお願いしていたけど
今回は、今まで散々お仕事を
休んでもらってしまったので
お願いしづらくて。
「大丈夫なの?」と言われても
「大丈夫!1人で行けるよꕀ」と
返しちゃいます。
長く抱っこもできないから
巨大なベビーカーで乗り込むしか
出来なくて…
周りからの視線が痛い。
娘は相変わらずご機嫌で
しゃっくりしながらニコニコ。
ベビーカーに寝ています。
診察の順番になり
診察にベビーカーごと入ったら
「結局いつ生まれたのꕀ?」と
聞かれました(笑)
妊娠して、大学病院の予約が
取れるまでの1ヶ月半
診ていただいていた先生なので。
「12月に33週で出てきましたꕀ」と
言ったら「え!なんで?」と(笑)
「なんででしょうね…
やっぱり居心地悪かったかな?」
なんて話をしたり。
「じゃあ赤ちゃん入院してて
大変だったね」といわれたので
「これこれこういうわけで
わたしも入院していたんです…」
と言ったら
「ご家族も大変だったね
」と
」と言われました。
たしかに…
息子にはホント辛い思いさせた。
母にも感謝しかないし

肝心の子宮頸ガン検診は
見た感じは綺麗です、と。
今回は体調が悪くて
10ヶ月ぶりの
子宮頸ガン検診に
なってしまいました。
ホントは半年に一度
受けなければいけないのに。
でも今回の検診で異常なければ
7年経過したので
1年に一度の検診でOKだって

何にもなければいいな…。
いつも「触ったので出血する
可能性もありますが大丈夫ですよ」
って言われるけど
毎回出血しないんです。
でも今回は出血が…。
産後ってのも関係あるかなぁ?
結果が来るまでドキドキです。
今回は市の検診クーポンが使える
年齢なので1200円で
済みました。
病院にお金がかかりすぎるꕀ

最後に先生に
「今後の妊娠については
どう考えてる?」と聞かれました。
わたし自身の身体ももう
これ以上は妊娠に耐えられない。
家族にもたくさん協力してもらって
心配もかけてしまった。
2人授かれたので…
もうこれで終わりで考えています。
そう伝えました。
先生も
「そうだね…個人個人で
思いは違う話だから
わたしたちが色々言える
事ではないんだけど…
サトさんの場合は
お母さんが元気でいてくれる事を
重視した方がいいね。」
と言ってくださいました。
また別のことで何かあれば
相談に来てね!と。
やっぱり、どのお医者さんがみても
もうこれ以上は無理ですよね。
わたし自身のが無理です(笑)
お医者さんが「まだいけるよ!」
と言ったとしても
もう絶対に無理…。
悪阻の時に
「もう2度と無理」と思ったけど
今は圧迫骨折を経験して
その時以上に「無理!」と
言い切れる。
次はもう死ねる自身すらある。
という事で
検診結果はまた郵送です
