2019/04/13
大安だったので
鯉のぼりを飾るつもりで
いたのですが…
忘れていて
思い出したのは17時。
でもこの時期は明るい時間が
長くていいですねぇ。
そこからパパと息子で
支柱だけ立てていました。
パパ、ギックリ腰なのに
ありがとう。
ギックリ腰も軽く済んでる方みたい。
父もギックリ腰持ちで…
でも父は1ヶ月くらい寝込むくらい
トイレも行けなくなるくらい
重症化しちゃうので
パパ、軽めで良かったね。
でもおじいちゃんみたいな姿勢で
歩いています

パパがそんな感じなので
わたしは娘をちょっとだけ
抱っこしたりが増えました。
友達に話したら
「ダメだよ!今が大切な時!
また折れたらどうするの〜!」って
心配してくれた。
ホント、そうだよね。
今また折れたらこんなに重くなった
娘をあやせないので
今度こそ乳児院に行く事になる…
1月も娘が可愛くて仕方なかったけど
その後2ヶ月半自宅で一緒に生活して
愛情もどんどん深まった今
乳児院に預けるなんて…
昨日
娘を預けるつもりだった乳児院の
前を通りました。
なんか複雑な気持ちでした。
「入所してる赤ちゃんも満員で
都合を付けないと入所できない」
「ここの乳児院は親御さんが
育てられずに入所してる赤ちゃん
ばかりなので、退所までの
見通しがつきづらいんです」
と言われていたので
「乳児院に入る赤ちゃんて
そんなにたくさんいるんだなぁ〜」
って事をまた思い出しました。
今、娘と生活出来ていることが
当たり前じゃないと
忘れないようにしたいです。
わたしの体調は…
腰の痛みも背中の痛みも
だいぶ落ち着いていて
家事で数十分立ちっぱなし
身体使いっぱなしだと
つったような違和感が出ます。
休めば直ぐに回復するので
休み休み家事しています。
部屋を整頓して
ズマーボに掃除してもらうくらいなら
できるようになりました。
かなりの労力なので
土日に息子に手伝ってもらって
やっています。
料理も休み休みで
1日2〜3品は作れるように
なりました。
簡単なメニューばかりですが。
洗い物は基本的には主人が
やってくれますが
朝昼の洗い物はわたしが。
量が多くなければパパーッと
洗えるようになりました。
洗濯も、高いところに伸びるのが
大変で(コルセットがあるから?)
長いS字フックにハンガーを掛けて
高さを低くして干したり
しています。
痛みとしては
SLEからくる指の痛みと腫れの方が
今はきになるかなぁ。
でも関節痛も指だけです。
肩や膝には出ていなくて
着替えとか立ち座りや移動に
痛みを感じる事はありません。
このまま落ち着いちゃえばいいな

そう上手くはいかないかな?
症状が出始めると耳の周りが
カサカサしてきます。
産後、やっぱりカサカサしてきて
その後から指の腫れが。
でも最近、耳の周りが治ってきた

落ち着いちゃえばいいな…
このまま。
木曜日、整形外科です。
まだ骨密度は計らないけど
レントゲンで何もなければいいな。
それから…
コルセット取れればいいなぁ。
春なのでオシャレしたい。
今は延々と同じ服のループ(笑)
上着も着なくなるので
背中の出っ張りが目立つし。
でも一番は痛みなく過ごせれば
欲をかいてはダメですね。
