娘は一日中寝室にいます。

最近、わたしがいないと
唸って寂しがるようになり
わたしが顔を出すと
ニコッっとします。

「そうだよなぁ…
この子はこの景色しか
みられないんだもんな…」
と不憫に思ってしまいました。

わたしが少しだけ動けるようになり
母が手伝いに来なくなったので

食事を作ったり
お風呂洗ったり

先日からお風呂掃除ができるようになり
主人の帰りを待たずにお風呂の支度が
出来るようになりました❤︎


家事の時間が増えました。

息子の算数セットのシール貼りや
リビングでやりたい事も増えました。

その時間は寂しくて
メソメソしていたり…
でもわたしが話しかけると
ニコッっとするのが健気で
可愛くてたまりません。

遂に…

リビングまで自分で移動
させてしまいました

母に「どうやったの?」
と聞かれ…

「抱っこしてきた。
洗濯物より重くないきがした。」
と言ったら

「えぇ大丈夫なの?」
と心配されてしまったので
控えようと思います。


寝室を少し片付けて
そこでシール貼りしようかな。


やる事がたくさん…

なのにろくに手付かず。


でも、娘の学資保険の事で
保険販売員さんの予約をとりました。

今更ですが(笑)
体調のせいにして
学資保険まだ入ってなかったんです。


あとは内祝いをいい加減に
用意しないと…。
それも快気祝いと内祝いと。
内祝いは出産祝いの他に
初節句のお祝いも貰ってあるし
息子の入学祝いももういただいてあるし。

あーーーー。

もう頭ごちゃごちゃ(笑)

iPhoneでリストをメモしておいたら
消えやがった…

それから一気にやる気失せてしまって
今日まで来ちゃった。


車の買い替えで
家計の見直しもしたいし。

背中は痛いし…


結局ここに戻りますね。


左を下にして寝ると
起き上がりと寝返りが痛いと
分かりました。

でも右ばかり下にしてると
身体が硬直して
動きたくなる
左を下にする
痛くて動けない
気持ちが萎える


傷みがゼロになるには
あと何ヶ月?

最後に激痛を感じたのは
2月の半ばだったかな。
これで1ヶ月経てば
どんどん楽になっていくよね。


暖かくもなるし。


頑張れ、わたし。