主人の着る服は
わたしがいつも決めていました。

息子が生まれてから
余裕がなくなったので
全ては決めなくなったけど
買い物はわたしが「これどう?」と
提案して買うし
「あれに合わせたらいいね」など
わたしが逐一口出ししていました。


が、ここ数ヶ月はそんな事
一切できるはずもなく。

テキトーな服を着ている主人。


そして同じ物しか着ない。


なんだか「???」な格好で
お見舞いに来たりして
びっくりしたり(笑)


ずーっと気になっていた
「そこ、元々のダメージじゃなく
破れたよね?」って感じの
デニムを今回指摘してみました。

でも「あれは元からのダメージだよ。」
と言っていました。

想定内ですが。




今じゃユニクロで安くデニムが
変えてしまう時代。

高校生の頃とかは
デニムは安くても7000〜8000円。

「凄い時代だよね〜」なんて
話しながらUNIQLOのオンラインで
デニムを買うことに。


娘の冬服も底値まで下がっていて
来年の冬パジャマに出来そうな
ロンパースを見つけてあったので
そちらも。



娘と息子がお揃いにできる
ミッキーのTシャツを見つけたので
夏用に購入。

わたしのVネックのTシャツも
夏の入院でパジャマにしたので
新しいものを…

今回はグリーンに挑戦


値下げしていたパパのフリースも。
無難な黒が残っててラッキー

期間限定で値下げになっている
ムーミンのベビー用肌着が
可愛すぎて来年サイズで買ってしまった。

今着るサイズはいーっぱい
あるので

わたしまたカーディガン
買ってしまった。

衣替えすればたくさんあるのに。

今、5月くらいに衣替えして
そのあと悪阻→切迫早産→骨折で
衣替えが出来ていません。

靴下箱の靴下、薄くて寒いのばっかり

コルセットの上からでも羽織れる
カーディガンがほしくて
Lサイズをポチりました。


買いすぎたなぁꕀ。


でもすごーい吟味はしたんです。


ちゃんと整理して
これ以上増やさない!って
毎回思うのに…。

定期的に買いたくなる。


好きな事は辞められないですね
なので片付けを上手にできるように
成長したいです。

届くの楽しみだなぁꕀ。


片付けをしたいのに
腰が調子悪くて…

今週は出かけられないかな?と
思っています。

ダイソーに行きたかったんだけど…
久しぶりのダイソーに。


早く娘を連れて買い物とか
温泉とか…
外に出れたらいいなぁ。

今は楽しみがネットショッピングしか
無いような気がする…

時期的に色んなものが必要で
その度にネットで選んで
楽しみになっているのは
事実なんですが。


出掛けたいなぁ…
ふつうに。