西松屋購入品、息子編
娘編に分けて記録しましたが…


昨日はミルクと哺乳瓶も
買い足してきました。


ミルクって、何が良いのかなぁ。


息子の時は
最初はE赤ちゃんを飲ませてた。
高いやつ…。

そしてはぐくみに変えて
肌荒れが気になり始め
大豆のミルクに変えて…。

落ち着いてきたらもう
なんでもアリみたいな(笑)

はいはいとかぴゅあみたいな
安いミルクもあげてました。


息子より確実に
生命力強そうな娘。


わたしは「ぴゅあでもいいんじゃ?」
と思ったのですが(笑)
パパがネットで調べてくれて
はぐくみには抗体をつけるような
成分が入ってるとか…。

「しばらくははぐくみにしよう!」と
はぐくみの2缶セットを買いました。

広告の品らしく
かなりお得でした

ちなみに今はすこやかを
あげています。


娘はホンット食欲旺盛で…

GCUで「どんなミルク飲ませてますか?」
と聞きました。
同じものなら飲むかとおもって。


でも助産師さんに
「きーちゃんは何でも飲みますよ!
好き嫌いしなくてお利口さん!」と
言われました(笑)


銘柄はなんでもいいみたい

だから安くても良いとおもったけど
パパの言うように
しばらくは抗体つけてもらおうかと。


そして哺乳瓶なんですが
搾乳機についていた
ピジョンの哺乳瓶を
使っています。


これ、口が広くて使いやすい。

ウォーターサーバーから
お湯を入れて
溶けたら水を足して
適温にしているんですが

口が狭いとお湯を注ぐのが
難しくて、火傷しかけた。


と言うのは、息子の時から使ってる
同じくピジョンのガラスの哺乳瓶。

コレ↓


西松屋さんの楽天ページから
お借りします。

みみちゃん可愛い



これの方が安いし
プラスチック製もあるので
それなら軽いしꕀと
思ったんですが
ウォーターサーバーの事を
思い出して

コチラを買いました


可愛い

もう120cc飲むので
小さいボトルではもうそろそろ
足りなくなるのかなぁ?と。


ちなみに哺乳瓶も
何を使っても上手に飲むと
助産師さんから褒められました。

家でも2種類使ってますが
どちらも上手に飲んで
必ず飲みきります




そして最近、夜中は母乳をやめて
完ミにしています。

ラク…。


訪問にきてくれた助産師さんが
「母乳とめるなら夜中から少しずつ
ミルクにしてもよいかも。
お母さんの気持ちで
出来るだけ母乳あげたい!って
思えば無理しなくていいけど
止めるのもラクになるし
お母さんの身体の負担が
少しなくなるよ!」と
言っていただいたので…。


ホント、その通り

とってもラクです。



朝も、息子にご飯を出したり
園のカバンの支度とかで
バタバタするので
今朝はミルクのみに。


愚図った時に
「はい!おっぱいだよꕀ」って
できないのは不便だけど
ミルク育児もいいかも。

可愛い哺乳瓶買って
ミルクの銘柄厳選して…



楽しみながら育児しないと
損ですよね


哺乳瓶ケースも
可愛いの買っちゃおうかな?

頻繁にお出掛け出来るような
身体になったらですが(笑)