今日の娘は直母乳26ccしか
飲んでくれなかった。
K2シロップ飲む日で
飲ませたらむせてしまい
その後から酸素濃度が低下。
真っ赤な顔して苦しそうで
みているこっちがヒヤヒヤ。
助産師さんが2人ついて
ケアしてくれました。
次回のK2シロップは
母乳かミルクにまぜて
あげましょう…と
助産師さんが。
来週もまだ入院してるかな?
わたしの方は教授回診があり
「痛みのコントロールがついてきたので
そろそろ退院に向けて
考えていきましょう!」とのこと。
その後で主治医が来てくれたので
「新生児育児があるので
周りのサポート体制とか
整えた上で退院したい」と
お願いしておきました。
先生も「それは重要だねー」と
理解してくださったので
ゆっくり退院に向けて
準備と覚悟をしていけたらな。
そして今日はリハビリをしました。
爪先立ちしてみたり
GCUまで歩いてみました。
そして歩けたので
午後の面会は歩いて。
1人で行けそうだったけど
フラつきもあるので
付き添いが必要と言われました。
まともに歩いていないので
フラついてしまいます。
整形の先生が来てくれて
明日またレントゲンを撮ります
とのことでした。
悪化していないか
診てくれるそう。
折れていれば痛いもんね。
これ以上折れていませんように。
お腹が空いてギャン泣きしている娘。
なんかリンクしてしまった
今日で生後29日。
早いなぁ…。
わたし、何してんだろ、ホント。
