入院しました
こんな報告ばっかりですね。
今回は13年ぶりの
膠原病内科です。
でも膠原病の症状が
悪化したわけではなく
ステロイドによる副作用の
骨粗鬆症が招いた
圧迫骨折の
疼痛コントロールです。
痛いものは痛い。
カロナールは6時間空けて!
と言われてしまい…
頼みの綱だったカロナールが
あまり飲めなくなったので
恐怖です。
病棟で搾乳出来るように
配慮していただいています。
本当に有難い。
息子は入院の前の晩と
当日の朝、号泣でした。
「赤ちゃん産んだらもう
入院しないから!」
といった言葉が嘘になってしまった。
寂しい思いをさせて
本当に、申し訳ない。
娘は1月8日で修正37週です
すごーく大きくなりました
だいぶしっかりしてきたので
これが顔出し最後にしますね
本当は見せびらかしたい程
可愛いんですが…笑
娘に毎日会えるので
この入院はポジティブに
考えます!!!
痛みに悶えて辛い時
息子や主人に会いたい時
娘の写真を見て頑張っています。
骨粗鬆症の治療のために
注射が始まるみたい。
明日からかな?
背中の痛みに比べたら
注射なんてへでもないわ。
骨を強くして
痛みも抑えてくれるらしい。
それ、早く!
早くわたしに射って(笑)
明日は痛みが少しでも
良くなっていますように。
先月までの入院のまま
ご飯は小盛りになっていました。
看護師さんがご飯の量の
確認にきてくれたり
手厚いです。
病棟は膠原病内科でも
授乳しているので
妊娠後期・授乳婦食を
出してもらえるみたいです。
これまた有難い
お昼ご飯におやつがたくさんつくのが
この妊娠後期・授乳婦食なので
お昼が楽しみです
入院時の身体測定
体重…妊娠前−1kg
身長…骨折前−5cm
身長が147cmになってしまいました
152cm…学生時代は153cmあったのに。
体調が良くなって
姿勢が少し戻れば
もう少し戻るんじゃないか?
って先生が言ってました。
でも今回の12番目の骨は
かなり潰れているらしいです。
はぁ…
怖い。
今後が怖い。
どうなるのかな
またしばらくの間
入院生活記録になります。
まぁ、今までも
在宅闘病記みたいな感じ
だったので変わらないかな。
頑張ります

