昨日、酢豚を作りました。
野菜切って炒めて
できあいのソースとか混ぜる
それだけのやつね。
野菜スティックとか
すぐに出来る物もプラス。
お義母さんと息子が買い物に出て
買ってきてくれたコロッケ。
キャベツを千切りして…
なんだかんだで
困らない夕飯。
お義母さんはわたしが
動こうとすると
「だめだめだめ!
絶対安静!」と…。
心配してくれているのは
よくわかるんです。
でも「入院しなくて大丈夫」って
言われているのだから
多少は動けるんです。
「家で絶対安静」と言われた
訳でもないですし。
ネットで調べるよりは
たしかにわたしは頸管も短いのに
自宅にいるし…
おかしいなぁꕀと
思う事はある。
でもきっと病院側の考えが
あるんだと思う。
子宮口の硬さもあるから
大丈夫でしょう!って
言われたし。
心配しすぎも良くない。
ストレスにもなる。
「大丈夫です。
張ったら休んでいるので。」
って何度言ったのか

息子が夜…
「ババさぁ…ママに動くなって
言い過ぎだったよね。
ママが大丈夫って何度も
言っても全然聞かないし…。
怒らないとダメだね。」
と言っていました

「そうだねꕀ。
何回も言ってたねꕀ。
でもさ、ママのことが
心配なんだよ。
心配してくれてるの。
だから怒らなくてもいいよ。」
と言ったら…
「あー、そうかぁ。
そうだね。」
息子はサラーっと
色んな会話が出来るように
なってきました。
天気の話
事故の話
病気の話
友達の話
すごく楽しいです

また小さな子を1から育てる…
恐怖でしかないです。
その恐怖ももう始まっていて
第1ステージ【つわり】を
乗り越えたので
ゆるーく考えたい。
昨晩は1時半ころ
気持ち悪さで起きました。
久しぶりに嘔吐

酢豚が良くなかったかな。
中華は肉と野菜が摂りやすくて
ついつい1品…って感じですが
お腹には優しくないですよね。
でも一度吐いてスッキリ!
これは悪阻MAXの時とは全く違い
ホントにラクです。
「吐いちゃったー。
なんだろ〜てへへ。」
っくらいで済ませられる(笑)
そして息子が風邪っぽく…
わたしも喉や鼻に違和感。
そして鼻血が止まらない。
ヘパリン注射の副作用なのは分かりますが
この鼻血が地味に辛い。
鼻の奥で固まって
ドローンとした物を
気持ち悪くて出してしまうと
またタラーーーンと出てくる。
この繰り返し

風邪薬ももう怖いので
とりあえず下手に内科にかからず
大人しくしています。
今日は…
今日も寝て過ごそうと
思っていましたが
ガスファンヒーターから
ホースで暖気をコタツに流して
いるのですが…
そのホースが割れました

足が上がらない妊婦。
つまづいて、転ぶのは
免れたものの…
踏みつけてしまい…
潰れた部分を旦那が
鉄アレイで直していたら
割れました。
わたしが悪い…かな?
でも息子が
「パパーーー!
どうするのーーー!」と
激怒していました(笑)
朝は寒くて…
このホースがないと厳しいので
買ってこようと思います。
そして…
マタニティ・授乳用のブラを
格安で買ったんですが…
アンダーがキツくてキツくて
また吐きそう。
アンダーの部分も
ふっくらしてきている
ってことなんですね…
延長できるフックを買ってこようと
思うのですが…
西松屋にあるかなぁ?
楽天で注文しようと思ったけど
早急に欲しい。
洗濯物干して
また少し休んで
それから出掛けます。
こんな時間だけど
今更洗濯物干します(笑)

