昨日、無添加さらさを買ってきた。
無添加洗剤にこだわったの。
いつのまにか
大人の衣類と一緒に洗ってたし。
水通しだけでは
ちょっときになる物
・シミのある肌着
・ガーゼハンカチ
・沐浴布
・湯上りガーゼ
を洗ってみた。
最初くらいはね(笑)
そして新調した肌着と
ロンパースを水通しして…
今日も天気がいいので
気持ちいい
肌着20枚以上ありました。
買う必要なかったかも…笑
意外に袖も全部長めだったし。
息苦しい時もあります。
張らなければ重さ的には
そんなに気にならないんだけど…
張ってしまうから
気持ち悪い&動けない。
まだ850gくらいかな?
そんなに大きくないもんね。
今日はしゃっくりしていました
男の子だと思って
これも水通ししておきました。
息子の時、そんなことした記憶ないけど(笑)
やってたのかな?
多分やってないな。笑
生後半年になった姪っ子が
超絶男顔で…
ピンクが似合わないんです。
実家のとなりのおばちゃんに
「え?女の子だったの?」と言われ
髪の毛の量もじゃがいもちゃん
みたいな感じで(笑)
パパが「ピンクは似合わない」って
ボーダーとかデニム地の物とかばかり
買ってもらっています。
プニプニで体格良くて
胸に豚の刺繍が付いていたら
「あれれ?
生まれる前に買っておいた服なのに」
とみんなに笑われ…
チュールのピンクのスカートを
履いたらみんなに爆笑され…
でもやっぱり血の繋がった子は
可愛いんですよね
みんなの笑いも愛がある
敢えてピンクとか花柄を
着せないから
男の子だと思われちゃうんじゃ?
って気がして…。
うちの息子が小柄で細くて
鳴き声も猫の子のようだったので
姪っ子の貫禄と
鳴き声の大きさにみんなで
「大違いだな」
「ありゃ強い子だわ」と
期待しております
そして、お腹の中の娘?も
頭が立派と言われました。
まだ娘だと思えないけど(笑)
息子は頭囲がちいさくて
生まれてからも何度か保健師さんが
頭囲を測りにきてくれました。
担当の先生は
「頭が小さい胎児ちゃんの方が
問題視しなきゃいけない事もある。
だから良い事だよ。
下から産む予定だから
大きすぎるのも大変だけどねꕀ」と
笑っていました。
さて。
今日はお腹の張りが少なそう…
でも油断しちゃダメですよね。
ぼちぼちと頑張ります。
食材調達に行ってこないと
もうこんな時間でびっくり


