息子の風邪がうつりました。

「ママお薬飲めないから
うつらないようにしなきゃ」
と言っていたので

「抱っこしよ!」と声をかけると
「風邪うつっちゃうよ」と
気にしてくれたり…

息子なりに気を遣ってくれていました。



今朝、微熱があり
喉も痛くて…

「うつっちゃったな〜」と言ったら
「ごめんね」って。


気を遣わせてしまった。

そうかと言って
気を遣わせないために
風邪ひいてないふりするのも
おかしいしね。


仕方ない事だと
伝えたい。


妊娠が分かった時に
診ていただいていた婦人科は
内科と併設なので
そちらの内科に相談に
行ってきました。


気休めかもしれないけど
小青竜湯という漢方と…


トローチを処方してもらいました。

きっと「お腹に赤ちゃんいても
飲めるお薬貰えたよー」って
息子に言えば笑顔が見れるはず!



鼻水と一緒に鼻血が出ないか
それが心配です。



ヘパリンの効果なのか
妊娠しているからなのか
手足がポカポカなのは
とってもありがたいのですが

血が止まらない。


生まれて初めて
ダラダラと大量の鼻血が出たり

虫刺されの瘡蓋を引っ掻いたら
血が止まらなくなり
絆創膏を貼ったり…

と、きっとヘパリンの効果だと
思いますが。

主人に「効いてる証拠だ!」と
言われました。

たしかに(笑)





今日は重い腰を上げて

内科の後に
給油と買い物へ。


買い物も必要最低限です。

牛乳とかパンとかパン



ついでに豆乳ジンジャーブレッドマン

よもぎ餅味を発見!


前回の妊娠ほど
牛乳が飲めません。


悪阻の時はもちろん
ダメだったけれど
悪阻落ち着いてきても
飲みたくない。

息子の時は1日コップ3杯
飲んでしまい
体重が急増しました。


息子と違って
牛乳嫌いな子なのかな?笑



▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ 
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣



わたしの住んでいる県では
子育てパスポートってのがあって
それを提示すると
お店とかで色んなサービスを
受けられます。

ポイント3倍とか
お子様にドリンクサービスとか
お会計から300円びき
とかが多いかなぁ?


いつも給油しているスタンドで
15L以上給油して
子育てパスポート提示すると
箱ティッシュ1箱貰える事が判明流れ星


今まで2000円分つづ給油して
13Lとかだったけど
どうせ消費するんだし
3000円分給油して
箱ティッシュ貰いまくる
作戦にでることにしました。


パパに言ったら
「おれ、いつも貰ってるよ」と(笑)


さすが…ニヤリ

箱ティッシュ1箱でも
嬉しいですよね。


わたし、ティッシュって
そんなに使わないんですが
子供がいると消費が激しいし
パパが良く使う。

2人とも鼻が弱いから
仕方ないのかなぁ。


そんなこんなで
まだまだ子育てパスポートを
何年も貰えそうなので
特典調べて
ガシガシ使いたいですウインク