昨日は夜遅くに
今日の分のチョコラBBを
調達にいってくれたパパ。


どうやら
チョコラBB飲んでれば
コイツ結構動ける

と思っているみたいです(笑)



今回のつわりでは
吐きたくなっても
極限まで我慢
これが結構良いのかも。


あー、もうダメだ…
と思ってもとりあえず
目を閉じて
病院のベッドで
点滴繋がれているのを想像しながら
眠るんです。


そこで本当にダメなら
吐いてしまった方がラク。

その方が眠れます。
そして眠ってすこし良くなってる。


吐かずに眠れれば
少し眠るだけでも
だいぶ良くなっている。



気持ち悪い時は寝る


息子の時のつわりは
それでもダメだったんですけどね。


いや…
あまり考えたくないけど
今後ダメになるかもだし。


ヤダヤダヤダヤダヤダ。




ママノートってのに登録したら
時々メールが届きます。

可愛い画像も貰いました
{41F93961-AE2B-469E-9A23-492882B7B71C}

今、この位だって

分かりやすい



可愛いのぉ




まぶたができて
顔が完成する頃なんだそう。

{6848B19D-6EAC-4126-9033-8B9C07254CDC}

どっちかなぁ?


パパとお兄ちゃんに似た
キラキラな目かなぁ?


ママに似た
腫れぼったいまぶただけは
ダメだよ〜!!!笑


楽しみだね




¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮




息子と昨日お風呂に入ったら
胸のところに引っ掻き傷が。


最近友達に引っかかれるらしい。


「やめてって言ってる?」

「やり返してる?」


質問責めしてしまいました




どうやらやり返しはしてないみたい。

「ヘラヘラ笑ってるから
何度もやられるんだよ。」


「痛いからやめてっていいな」

とわたしが言うと


「やめてくれないんだよ」


だからそこを強く
「やめて!」って言わなきゃ。

そう伝えても…


「でも言えるかわからない」



じゃあ先生に「引っかかれて痛い」
って言ってみたら?

「すぐに先生に言うのは卑怯なんだよ」






こんな感じで納得してくれない。

どうやら
自分が我慢すれば
楽しく遊べているから
それでいいんだよ
そんな感じの息子。

「ママが先生にお話しようか?」
と提案したのですが…

それは嫌みたい。

男のプライドなのかな?

「先生にノート書かないでね」


釘を打たれてしまいました。



でも、怪我をしてくるのは
チョット見ていられない…



ノートに全て書きました。

【先生に話さなくていい。
ノートにも書かないで!と
本人は言っているので
見ないふりして様子教えて
貰ってもいいですか?】と。


勝手なお願いだけど。



なんかこんな初期の
友達とのトラブルなのに…

泣けてきてしまう。





その引っ掻いたお友達は
女の子にすら
叩いたり蹴ったりするようで。


Kちゃんのお母さんに
「かいちゃんはやさしいね…」って
突然言われた時に
「さすがに女の子に手出すboyいないでしょ?」
と聞いたら

「それがね…Mくんが叩くって。
すごい嫌がってるんだよ」
って相談された事がありました。



その時も「あぁ…あの子なら分かる」と
納得はしたんだけど。

もっと親身に聞いてあげれば良かった。

Kちゃんのママ
すごくサバサバしてるから
そんなに悩んでる風も無かったけど
悩んでいたかも…って。


わたしが見てる前で
もしMくんが息子を攻撃してたら
大声で叱れるかな?

「それはやめて!
痛いことはだめだよ!」

言えそうにないなぁ。



こんなわたしが
ナヨナヨした息子に
してしまったのかなぁ。

でも息子を守らなきゃ!

わたしはお母さんだ!!!