せっかく写真を撮ったので
書いておかなきゃ。

昨日は春巻きを作りました

{8D0D0FAA-B92D-4813-B22D-5EC319C7E9DD}

義実家からタケノコを
貰ってきたので
美味しいうちに消費したくて

息子も折り紙感覚で
手伝ってくれました。


息子が生まれてから
初めてかもしれない…

手作り春巻き

結婚した頃作ったら
主人から好評だったので
何度かつくりましたが
なんだか手間がかかるイメージでした。

でも久しぶりに作ったら
簡単で拍子抜け


手際が良くなった証拠?

だとしたら嬉しいですね




弟が海釣りに行き
アジを釣ってきてくれました。

父が開きにして
持ってきてくれたので
それだけで夕飯
{E8F8C26E-6FE8-4DDF-B0AC-5FA726C4ABB0}

なんとも質素(笑)


野菜もあるし
タンパク源もあるし
悪くないはずなんだけど…笑


ま、いいか



✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐


息子がここ最近、鼻血を出します。

一昨日ほじって
粘膜傷付けたみたい。
昼寝から起きた時に
鼻血が出ていました。

昨日、耳鼻科の先生に
「いじった?」と聞かれ
必死に首を横に振っていたので
「うそだろっ!」
ツッコミ入れてしまいました

耳鼻科の先生は
「出口付近に傷があるね〜」と。


昨日、保育園でも鼻血。

先生が止めてくれたんですが
「かいちゃんて、鼻の中
すっごい広いよね!」
とビックリしてました

色んな子の鼻血を止めてきたけど
ティッシュがこんなに奥まで
たくさん入る子は珍しいらしく(笑)

「ティッシュ半分くらいにしてそれを
縦長に丸めただけでも入りますよ」
と言ったら

「そうなの!小さくしたらどんどん
入って行っちゃって…」と

見た目も立派な鼻だけど
中も広いらしいです(笑)


今朝は顔中血まみれで起きました。

なんだか両方の鼻の穴から出てるみたい。

こんな雨の日に
シーツを洗う事になりました。


鼻ホジホジ
マジでやめてほしい

鼻血出てくると
超ビビって微動だにしなくなるのに
懲りずにホジホジしてて困ります。