休日なのに早く目が覚めました。
フッと起きたら息子も起きていて
昨日、寝る直前に2人で聞いた曲を
口ずさんでいました。
名前も初めて聞くようなアーティスト。
YouTubeで偶然みつけて
「良い曲ばっかりだね」と息子と話し
2人で眠りました。
昨日は主人が不在で
何度も何度も「3人がいい」と泣かれ…
5歳でも、5歳半過ぎても
まだこうやって泣くの?と疑問に
思うほど泣きました(・_・;
息子はまたウトウト

2度寝って気持ちいいよね❤︎
息子が昨日から少しだけ
鼻水を出しています。
今まで、鼻水が出たら中耳炎が怖くて
耳鼻科にすっ飛んで行ってた。
でも、それでも
「月曜日まで様子見れるかな?」
っくらいのレベルです。
仕事が休めなければ
「ちょっと様子見ちゃうか〜」
とさえ思いそうなくらいの鼻水。
でも、手術をしたので
チョットだけショック。
やっぱり風邪の頻度は
そんなに変わらないのかな…
主治医から
「手術してみないと風邪の頻度は
どうなるかわかりません。
それを了承していただけるなら
手術の対象としても良いと思います。」
と言われていたので
これも想定内だと思っています。
さっき
「やっぱり鼻水できちゃう」と
寝ぼけながら鼻にティッシュを入れ
申し訳なさそうにする息子。
「また風邪?」
「なんで?」
「治ったばかりじゃん!」
そんな言葉ばかり言ってきたので
「なんで?」
「手術したのに?」
そう言われるのかと
申し訳なさそうにしたのかも。
昨日で丁度手術から1ヶ月でした。
そして、風邪ぎみ?
1ヶ月あれば必ず風邪はひいていて
それが中耳炎や副鼻腔炎になっていた。
この風邪が中耳炎や副鼻腔炎に
ならないのならば
手術の意味はあったと思います。
期待!期待!
あんな痛い思いさせて
手術必要無かったかもとか
何も変わらないとか…
わたしのメンタルが

息子には
「大丈夫!S先生みてくれるから!
風邪ひいちゃったらおいでって
言ってくれたじゃん!」
と言ったらホッとしていました。
こんな少しの鼻水でも
連れていくべきですよね?
それすらもう分からない。
でも手術した後だから
念のため連れて行かないと…
ですよね。
またクヨクヨしてバカだな〜!って
思われると思いますが…
わたしが免疫抑制剤などの薬を飲んで
妊娠・授乳をしていたことが
関係していたら…と思うと

主治医に聞こうかな〜
どうしようかな〜
わたしは絶対に
「5歳過ぎているし関係ないでしょ」
とか、そんか言葉を聞きたくて
先生に聞こうかと思っているだけ。
だから聞く必要ないのかな。
結局は自分擁護のため。
「そうかもしれない」と言われたら
また落ち込むだけだし
今さらどうにかなる事でもないし。
でも妊娠・授乳するときに
ここまで考えてなかったので
わたしは考えが甘くて
親になる資格があったのかな?とか
そんな事を考えてしまって。
でも、これもまた自分擁護なのかも
しれないけれど
息子を引き寄せて抱きしめて眠れる
この幸せは、何にも変えられないので
今の自分が正解だと思いたいです。
風邪っくらいで
へこたれちゃダメですね。
聞くとしたら、どんな言葉で?
と考えていました。
・妊娠中も授乳中も飲んでいた
・1歳未満の時に2度高熱で入院
その時は少なからずとも
免疫抑制剤の影響もあるかもと
言われてしまった
・免疫機能の弱い体質になったのか
考えていたら涙が出ちゃって。
メンタル弱いなぁ。
でも、結果
「若くて可愛いあの主治医のまえで
目も鼻も真っ赤にして泣けねぇ!」
と言う結論にたどり着きました
笑

わたし、泣き顔がマジで汚い。
可愛く泣ける人が羨ましい(笑)
わたしの膠原病内科の主治医に
チラッと聞いてみようかな。
膠原病内科の先生なら
メンタル弱いわたしのような人も
耳鼻科の先生に比べたら
扱い慣れているはず!笑
いつもバカな母親丸出しで
入院中は患者でもないのに
疲れ果ててボロボロで
すっぴんパジャマ姿を晒し
息子に動画を見せて母は寝てる…
外来で久しぶりに会ったら
色々取り繕ってる姿にひいたのか
「入院中に色々見ちゃってるから〜」と
ニコニコしながら言われて
「心も身体も余裕なかったのよ」と
心の中で言い訳をして…。
これ以上は…笑
落ち着いているママを気取りたい

もう無理だけど。
主治医が若くて可愛いと大変っ!
↑嬉しそう(笑)
わたしが出産した時も
医師団に若くてイケメンの先生がいて
でも出産の時って超絶痛過ぎて
「そんなんどうでもいいやーーーい!」
って感じでした(笑)
でも「破水の連絡きてから1時間近く待って
ホントに心配してたんだよ
」と

キラッキラ笑顔のイケメン医師に
言われたなんて振り返ると
今ならキュンキュンするわ(笑)
当時はわたしもまだ20代だったから
「この人若いな」とか
「なんだ!このジャニーズ顔の医者は!」とか
そんな感じだったのになぁ

あぁ…年取ったなぁ。
お医者さんが年下になっていく。
おじいちゃん先生がやっているような
町医者が落ち着く。
と言いつつ「目の保養」とか言って
喜んでるんでる辺り…主婦感
笑

あー、良かった

笑顔でまとまった。
勝手に落ちて、勝手に上がってくるヤツ(笑)
土日、鼻水の様子みています
