今日はパパが早く帰って来てくれて、イルミネーションを見に行くことが出来ましたキラキラ

{7E5336EC-0CC9-4F41-9574-059D3F55C3D3}

{03998106-B0DB-4F01-8BF4-FD753FA0CDE0}

{69DEDE89-A392-4478-9D13-F688F9F533C7}

{6698F66A-B4CA-45C4-922E-32525FF094D3}

寒さも、がっちり防寒して凌ぎました。

ホッカイロ2つ
手袋
マフラー
レッグウォーマー


でも今日は少し暖かい気がします音符

昼間も7℃くらいまで上がったので。



息子はわたあめを買ってご機嫌でしたウインク

いつもは食べきれないのですが今日はかなり最後の方まで食べ…

最後「ママ…なんか割り箸の変な味がする。ママにあげる。」と
{51DDEBFF-0076-44D9-B80F-B1EFDED0B049}

でもご満悦のようでした
近所のおばちゃんにもらった手編みの帽子、今年も健在です。


カフェもあるので「コーヒーでも飲んでく?」なんて話をしたのですが…
{8BBC68F7-F430-41CC-BC95-898BF209120D}

息子を夜更かしさせたくなくて帰って来ました

もう少し息子が大きくなったら、夜カフェもいいな







今日は夕方から左の肘がボコッと腫れています。

突然でびっくり。

息子は喉が調子悪いのかなぁ…?

「カーーーッ 」ってやっています。
オヤジみたい。

耳も、口を閉じて「んーーーー」って言うと変な音がするらしく、自分から「耳かきして」と言ってきました。

やってあげたけどそんなに汚れてなかったし、あまり改善しないようです。

「耳、どうなった?」と聞いたら

「まだへんなんだよ。こうげんびょうかな?」とすっごい小さな声で言っていました。

わたしがいつも「膠原病」「膠原病」と言っているので覚えたみたい。


「かいちゃんが膠原病だったら本当に困っちゃうよ。大丈夫、かいちゃんがは膠原病じゃないよ。」って言ったらわたしの顔をずっと見ていました。


少しずつ、膠原病の細かい事を教えても良い時期なのかもしれませんね。